![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:3 総数:100841 |
小学校での英語授業訪問![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて クリーン活動!![]() ![]() ![]() 各部活のメンバー・保護者の皆さん・教職員で、 体育大会に向けてグランド・校内敷地・悲田院参道の大掃除をしました。 お天気にも恵まれ、少し蒸し暑い中、汗ぐっしょりになりながらも、雑草抜き、 落ち葉の掃除をみんなで本当に一生懸命しました。 みんなのがんばりと、きれいになったところを見て、気持ちがさっぱりしましたね。 最後はPTAさんから頂いたおいしいジュースを飲んで解散しました。 本当にお疲れ様でした。 吹奏楽部 関西コンクール 銀賞![]() ![]() ![]() 8月6日の京都大会のあと未知の舞台に立つことを夢みながら、また緊張と闘いながら長い間練習してきました。本当にお疲れ様でした。 今吹奏楽部のメンバーは、「あの舞台にもう一度立ちたい!」「さらに上の賞を目指したい!」という気持ちでいっぱいだそうです。 8月21日開始式の様子 表彰編2
吹奏楽部と男子卓球部 個人の表彰です。
![]() ![]() ハンドクラフト部 活動報告2![]() ![]() ![]() 調理実習はパスタとパフェです。 ハンドクラフト部 活動報告![]() ![]() ![]() 今年のテーマは「Fairy Tale」おとぎ話です。 もうすぐ完成します。お楽しみに! 8月21日開始式の様子 表彰編
夏期休業中にがんばった結果の表彰を開始式で行いました。
ハンド男子・ハンド女子・吹奏楽部です。 ![]() ![]() 英語検定試験 認証書授与
学校で6月に行いました英語検定合格者の認証書を授与しました。
今回の合格者 準2級 1名 3級 4名 4級 12名 5級 2名 計19名です。健闘しました!おめでとう! 第2回の一次試験は10月17日(土)、月輪中学校にて (二次試験 11月15日(日)各本会場にて) 校内での申し込みは9月17日まで各学年英語科教員まで申し込んでください。 申込用紙は今週配布予定です。自分の英語の力を試してみましょう! ![]() ![]() 教育実習生とインターシップ研修生のご紹介![]() ![]() 毎年この時期に、教師を目指す学生の方々が中学校に学びに来られます。 学校に来られる期間はそれぞれ様々ですが、『一期一会』の気持ちを大切に良い時間を共有していきましょう。 開始式![]() ![]() ![]() 1)お家の人や周りの人にお世話になっていることを当たり前と思わず、感謝の気持ちをもちましょう。 2)家庭学習の習慣をきちんとつけましょう。 生活指導の先生から 1)3年生は自分の進路をしっかり見つめ、毎日の学習を大事にしていきましょう。 2)1・2年生は、先輩方のよい姿勢を見習い、今まで以上に様々なことに取り組みましょう。 保健指導の先生から 1)新型Aインフルエンザについて諸注意 24日に2種類のプリントを配布しましたので、そのプリントをご覧になり、ご家庭での健康観察等ご協力をお願いいたします。 生徒会の体育委員長からの今後の行事の紹介と励ましのお話がありました。 |
|