![]() |
最新更新日:2023/03/31 |
本日: 昨日:119 総数:155314 |
交流の時間 「ガーデニング」
昼夜間部合同で,「ガーデニング」を行いました。
学校の校門を美しく彩る,夏の花。緑のカーテンにもなる,ゴーヤ。秋の焼きいもパーティーが待ち遠しい,さつまいも。グループに分かれて,花や野菜の苗を植えました。 みんなで植えた苗が,これから,私たちの目を楽しませ,収穫の喜びを感じさせてくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() 文化祭スローガンを考えました
今日の交流の時間に,みんなで今年度の文化祭のスローガンを考えました。
昼間部の「洛友検定」,夜間部の「舞台発表」を今年も行う予定です。みんながひとつになって,楽しい思い出の時間になる文化祭です。昼夜間部生徒それぞれの気持ちを表すようなスローガンができるといいですね。どんなスローガンがいいか,みんなじっくり考えていました。 昨年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,日程を短くして,参加者も数を限って開催しました。 今年は例年通り,2日間で行う予定です。たくさんの方に見ていただけるような文化祭が開けるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 昼夜間部合同球技大会
昼夜間部合同行事の「球技大会」を行いました。
いつもは,地域のみなさんや教育委員会のみなさんにも参加してもらって,にぎやかに行う行事ですが,新型コロナウイルス感染拡大防止ということで,校内での行事となりました。 それでも,昼夜間部生徒合同チームを中心とした取組が進む中で,みんな一生懸命に応援したり,喜んだり,悔しがったり,一つになって楽しい時間を過ごすことができました。 昼夜間部生徒がひとつのことに一緒に取り組むことで,お互いの励みになったり,優しい気持ちになれたり,たくさん手に入れるものがあると思います。 勉強をして,できることを増やしてほしいと思いますが,交流することからも,たくさんのことを学んでほしいと思います。 とても暑い一日でしたが,みなさんお疲れさまでした。今日はゆっくり休んで,明日またがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
下京警察署交通課からお越しいただいて,昼夜間部合同の「交通安全教室」を開きました。
歩行者としての注意だけでなく,自転車に乗るときのルールや注意すること,入ることが義務付けられた自転車保険の話など,知っておいてほしい内容をクイズ形式も交えてお話しいただきました。 どれだけのことを知っていましたか,どれだけのことを守れていますか,教えていただいたお話をしっかり生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() 夜間部の授業から
ある日の夜間部の授業を紹介します。
この日の理科は,人体模型を使って,体のしくみを学習しました。みなさん「ほぉ〜」と感心しながら,熱心に授業を受けておられました。言葉だけでなく,図や模型を使っての学習なので,とてもリアルでわかりやすいですね。質問もたくさん出ていました。臓器の名前は,むずかしい漢字がいっぱいですが,みなさん一所懸命にノートをとっておられました! ![]() 読みたい本を選びました 選書会
図書館においてほしいと思うものをたくさんの本の中から選ぶ選書会を行いました。
写真集,絵本,今話題の本,社会や経済をわかりやすく解説している本,歴史に関する本,自然に関する本…読んでみたいと思う本がいっぱいで,どれがいいか迷いながらの選書会でした。 希望した本が,図書館に並ぶといいですね。 ![]() ![]() 音楽の時間 琴の演奏
洛友中学校では,実技教科を昼夜間部合同で行っています。
今回の授業は伝統文化にふれることを目的に,琴を演奏する授業を行いました。 琴に触れるのは初めてという人がほとんどで,先生の指導のもと,弦をはじいていきました。 時間がたつうちにだんだん思ったような音も出るようになり,上手くできたときは拍手をしながら,楽しく授業が進んでいきました。 音楽の授業をはじめ,色々な機会に世界の文化にふれる体験をしていく予定です。互いの文化を尊重し,これまでつくられてきた伝統を大切にする気持ちを育ててほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 合同レクリエーション
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言延長のため,学校行事も中止や変更になっています。
5月は例年通りなら,昼夜間部合同で校外学習に出かけるところですが,今はできず,残念で物足りないところです。そこで,少しでもみんなで楽しもうと,「合同レクリエーション」を行いました。 交流の時間に一緒に活動するグル−プ対抗で,「ボッチャ」,「DOZ」,「ボール回し」を楽しみました。 1時間ほどの軽い運動でしたが,みんな応援したり,拍手をしたり,笑顔が一杯でした。校外学習に行くことはできませんが,協力しあい,みんな一緒の時間を過ごすことでお互いのことがわかりあえたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 夜間部 玉ねぎの収穫
昼間部に続いて,今週は夜間部のみなさんが玉ねぎの収穫を行いました。
玉ねぎを抜くのは初めてという人が多く,みなさんとても楽しそうにしておられました。抜いてみると,思った以上に大きなものが多く,笑顔も大きくなったかのようでした。 「今晩のおかずにします!」だそうです。おいしく召し上がってください。 ![]() ![]() ![]() 交流グループ結成式
昼夜間部合同で活動する,交流の時間は漢字の学習や体験活動など,全員で取り組むこともあれば,グループに分かれて活動することもあります。
今日はこれから一緒に活動をするグループの結成式を行いました。初めての集まりです。お互いのことを理解しあうために,すごろくを使って自己紹介を行いました。サイコロを振って,止まった場所のテーマに答えながら,自己紹介を進めました。「趣味は何ですか…」質問に答えていく中で,それぞれのことを理解しあっていきました。 これから,グループで活動を始めていきます。年齢も国籍も超えて,楽しく協力しあっていきましょう! ![]() ![]() ![]() |
|