![]() |
最新更新日:2025/06/19 |
本日: 昨日:100 総数:277449 |
3年 社会
先日、消防署の京北出張所に見学に行きました。消防車や救急車をはじめ、様々な装備を見せていただきました。また、火事を防いだり、素早く消したりする工夫もたくさん教えていただき、とても充実した学習になりました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数
算数の時間にかけ算のひっ算をしています。今日はたくさんの問題を解きましたが、みんな集中して頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 給食週間にむけて![]() その取組で、学校の給食や給食調理員さんの思いについて考えました。 3年 人権参観のようす![]() クラブ活動や好きなもの、職業など、自分の得意や興味のあることを生かして選択することのよさに気付きました。 3年 社会
社会科の学習の一環として、町の安全がどのように守られているのかを調べました。今回は京北交番を訪れ、警察官の仕事について教えていただきました。お話の後、実際にパトカーや警察官の装備品を見せていただき、学習が深まりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 京北交番に見学に行きました![]() ![]() 3年鯖寿司づくりと食味体験![]() ![]() 地域の方を講師にお招きし、鯖寿司についてお話を聞いた後、焼鯖寿司の食味体験をしました。 3年納豆もちづくり体験![]() ![]() 京北で作られた大豆で作った納豆を使われていることや、他の地域へも販売されていることなど、いろいろなお話を聞かせていただきました。 3年 算数
算数の時間にかけ算のひっ算を学習しました。これまで学習したことを生かしながら、素早く計算することが出来ていました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会
社会の学習では「京都市の様子の移り変わり」について学習しています。昔と今の地図を見比べながら、人々の暮らしはどう変わったのかを予想し、グループで話し合っています。これまで学習したことや、社会見学で見てきたことを元に話し合いをしているグループもありました。
![]() ![]() ![]() |
|