京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/17
本日:count up65
昨日:29
総数:262378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和7年度入学届受付は10/24〜11/5  就学時健康診断11/13

若狭湾青少年自然の家宿泊学習1日目その4

磯釣りの準備をしています。何が釣れるか楽しみです。
画像1
画像2

若狭湾青少年自然の家宿泊学習1日目その3

自然の家に無事到着し、入所式を行いました。2日間の大切にしてほしいことを所員のかたから聞きました。
画像1
画像2

若狭湾青少年自然の家宿泊学習1日目その2

名田庄で休憩中です。
画像1
画像2

若狭湾青少年自然の家宿泊学習1日目その1

画像1
今日は、生徒が楽しみにしていた若狭湾青少年自然の家への宿泊学習です。晴天の中、出発式を迎えることができました。スローガンの「S・M・I・L」をみんなで達成できるように、楽しい思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。保護者の皆様におかれましては、宿泊のご準備と朝早くから送迎にご協力いただきありがとうございました。

5年 学級活動「宿泊学習に向けて」

画像1
画像2
 5年生は、明日から1泊2日の日程で、国立若狭湾青少年自然の家での宿泊学習があります。今日は、宿泊学習の行程や持ち物など最終確認をしました。子どもたちはわくわくした気持ちがいっぱいで、「早く明日になってほしい!」という声がたくさんありました。明日からの2日間、宿泊学習だからこそ体得できる学びや体験を通して一回りも二回りも成長し、良い思い出を作ることができるような宿泊学習を目指し、行ってきます。今日の夜は、緊張や楽しみで眠れない子もいるかと思いますが、早めに休むよう、お声掛けいただければ幸いです。

5年 算数「合同な図形」

 算数科の学習で、合同な図形を描いています。これまでに、合同な三角形を描く方法について考えてきました。今回は、学んだことを参考にしながら、コンパスや分度器を使って、合同な四角形を描く方法をグループごとに考えました。グループで話し合い、分からないところは教え合う姿がたくさん見られました。最後は、みんなの前で実践しながら描き方も説明することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 京北ふるさと未来科「製材見学」

画像1
画像2
画像3
 1日(月)に京北森林組合加工センターへ製材見学に行きました。山から切り出された木が、どうやって木材になっていくのか視覚、聴覚、触覚、嗅覚などを働かせながら学ぶことができました。子どもたちは、機械化の進んだ製材加工に興味津々の様子でした。また熱心にメモを取りながら、疑問に思ったことは質問をするなど、主体的に取り組むことができました。

5年 音楽「打楽器でリズムアンサンブル」

 基本となる6つのリズムを練習し、それに合う楽器を選んで音の響きを確かめます。その後、3人1組になり、リズムを重ねて演奏していました。次の時間は、発表会です。各グループどのような演奏になるか、とても楽しみです。
画像1

5年 外国語「Can you play dodgeball?」

画像1
画像2
画像3
 この単元では、「できることを伝え合う」を目標として、学習を進めています。単元の初めとして、ペアでジェスチャーゲームを行いました。ジェスチャーを見て、ペアの人が「You can 〇〇」と答えます。身体を使って表現しながら楽しんで英語の学習をすることができました。

5年 家庭「ひと針に心をこめて」

 「ひと針に心をこめて」という学習で、初めての手縫いに挑戦しています。糸通し・玉結び・玉止めなどの基本を学んでいますが、「針に糸が通らない。」「玉結びってどうやるの?」という声があり、なかなか苦戦しています。「もっと先を持つといいよ。」「指に糸の先をぐるっと巻いて。」と友達同士で教え合いながら一生懸命取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp