京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/17
本日:count up4
昨日:105
総数:270297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

前期・後期3組 サマースクール(登校日)NO.2

画像1
画像2
画像3
 宝箱を発見した子どもたちは、中に入っている紙を広げ、「これらをつなげると何か言葉になる」と言って文字をつなげてみました。
 
 14さいもたのしもう 「14歳も楽しもう」

 これは、夏休み中に14歳の誕生日を迎える友達に向けたメッセージでした。
 
 サプライズの誕生日会と知った本人はとても照れていました。
 
 最後にみんなが作ったアイロンビーズのプレゼントを渡しました。

 素敵な14歳にしようね。

前期・後期3組 サマースクール(登校日)

画像1
画像2
画像3
 7月24日(水)は、前期課程と後期課程合同の登校日でした。
 2年生・5年生・8年生と学年はバラバラですが、子どもたちは一緒に学びあう時間を楽しみにしています。
 この日は、宝探しゲームをしました。校内の写真のところにお宝が隠してあると知った子どもたちは、乗り気でどんどん宝箱を探していきました。
 北グラウンドはとても広いのですが、写真からこの辺りかと予想をたて見つけた時には「あったあ。」と嬉しそうに駆けてきました。さあ、どんなお宝が出てくるのでしょうか。

前期後期3組 タマネギとジャガイモのクッキング 2

画像1
画像2
画像3
 タマネギの調理と並行してジャガイモも調理を進めました。
 皮を丁寧にコツコツむいたり、芽の部分を取り除いたり細く切ったりと手間がかかりましたが、前期の生徒たちは後期の先輩方の姿を見ながら自分たちも頑張ることができました。

 タマネギスープとフライドポテト とても美味しく出来上がりました。

前期後期3組 タマネギとジャガイモのクッキング 1

画像1
画像2
画像3
 自分たちの育てた野菜で作りたい料理を調理しました。
 タマネギは、きれいに皮をむき、包丁で慎重に切りました。バターでソテーした後、コンソメスープを入れてレンジでチン。
 子どもたちは、どんどん調理をすすめていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp