![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:122 総数:271376 |
2年 キュウリを収穫しました!![]() 一人一つずつ持ち帰れるほどの、十分な量が収穫できなかったため、みんなで少しずつ試食しました。 子どもたちは、「これまで食べたキュウリの中で、一番おいしい!」と喜んでいました。 自分たちで育てた野菜は、やはり格別ですね。 ![]() 2年 前期3組とのなかよしタイム
6月のなかよしの日の取組として、前期3組とのなかよしタイムをしました。
クイズをしてお互いのことをさらによく知ったり、パラバルーンや「かもつれっしゃ」で一緒に体を動かしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 2年 京北米について知ろう
前後期3組の生徒が、京北米についてのクイズをしに、2年生の教室に来てくれました。
初めて知ることがたくさんあり、お米や京北米について少し詳しくなれました。 ![]() ![]() 2年 ふるさと未来科「小さな友だち」![]() バッタやカマキリ、テントウムシなどたくさんの生き物を見つけました。 2年生では、バッタとダンゴムシをお世話しました。 バッタが脱皮した様子や、ダンゴムシが枯れ葉を食べる様子など、いろいろな変化に気づいていました。 ![]() 2年 まちをたんけん大はっけん その2
子どもたちは、いろいろと見たり聞いたりしたことで、自分たちのまちについて詳しく知れたり、好きな場所が増えたりしたようでした。
すべての施設、お店の写真を載せることはできず申し訳ありませんが、お世話になりました施設、お店の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 まちをたんけん大はっけん その1
6月に、まちたんけんに行きました。
地域の施設やお店の方にお世話になって、お話しをしていただいたり、見学させていただいたりしました。 ![]() ![]() ![]() 2年 サツマイモを育てています
5月に、地域のサポート隊の方にお世話になって、サツマイモの苗を植えました。(写真1枚目)
サツマイモはぐんぐん育ち、まわりの雑草も生えてきたので、7月に草引きをしました。(写真2、3枚目) これからさらに大きく成長していって、収穫するころには立派なサツマイモができているといいなと思います。 サポート隊の皆様、暑い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語テスト![]() 文をしっかりと読み取る力を身に付けてほしいと願っています。 2年 図画工作
図画工作科の時間に、新聞紙を使って工作をしました。丸めて棒にしたり、くしゃくしゃにしたりして、出来た形から何が出来るかを想像して、お家や服などを作っていました。
![]() ![]() ![]() 2年算数 図をつかって考えよう![]() |
|