京都市中学校秋季新人大会【野球の部】
昨日、一昨日と蜂ヶ岡中学校で新人大会リーグ戦の2試合が行われました。生徒たちは試合を重ねるごとに成長し、昨日の試合では接戦を制しました。保護者の皆さま、連日の応援ありがとうございました。週末には、決勝トーナメント進出をかけた試合が行われます。引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-09-16 21:10 up!
京都市中学校秋季体育大会 陸上競技の部
本日、たけびしスタジアム京都で秋季体育大会陸上競技の部が行われ、本校からは男子100メートルに1名が出場しました。スタートから中間疾走、フィニッシュまで力一杯走り切りました。暑さが残る中、お疲れさまでした。次の記録会に向けて、また練習に励んでほしいと思います。
【お知らせ】 2024-09-14 14:52 up!
京都市中学校秋季新人大会【野球の部】
昨日は嵯峨中学校で、本日は蜂ヶ岡中学校で秋季新人大会が行われ、本校野球部は、久しぶりに単独チームとして参加しました。
本日の試合では、練習の成果を十分発揮して新チームになって公式戦初勝利をあげました。互いに声をかけ合うなど、チームとしての成長を感じました。選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。また、応援いただきました保護者の皆さまありがとうございました。
【お知らせ】 2024-09-08 17:32 up!
1st朝会
第4回目の1st朝会を行いました。
はじめに、これから2学期が始まるにあたってみんなでリフレッシュの仕方を考えました。色々なリフレッシュの仕方があるので、自分に合ったリフレッシュを見つけて欲しいと思います。
次に、「緊急カード」の紹介をしました。何か緊急事態があったときに「緊急カード」を受け取ることがあるかもしれません。カードを受け取ったときにどうすればよいかを共有しました。
最後に、みんなで運動会の準備体操を踊りました。
2学期は、たくさん行事もありますので、楽しく素敵な2学期にしていきましょう!
【お知らせ】 2024-08-27 09:25 up!
令和6年度 2学期始業式
長い夏休みが終わり、本日より2学期がスタートします。
始業式の前に表彰を行い、学校長の話、生徒会からの話がありました。
2学期は、一番長い学期であり、大きな行事もあります。さまざまなところで子どもたちが力を発揮し活躍できるよう教職員一同尽力いたします。保護者・地域の皆さま、今学期もご支援、ご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-08-26 15:58 up!
本日の下校について
現在、雷注意報が出ており、遠方で雷の音が聞こえ始めています。
下校バスは先ほど出発しています。お時間がございましたらバス停までお迎えに来ていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-07-24 12:50 up!
京都市中学校夏季選手権大会【ソフトテニスの部】
本日、西院テニスコートで男子全市個人戦が行われました。本校からは1ペアが出場しました。非常に暑い中でしたが、これまで練習してきたファーストサーブが随所に入り、健闘しましたが1回戦敗退となりました。選手の皆さんお疲れさまでした。3年間本当に前向きに練習に取り組み、心身ともに成長してくれました。また、保護者の皆さまご声援をありがとうございました。
【お知らせ】 2024-07-23 12:30 up!
京都市中学校夏季選手権大会【バレーボールの部】
本日、桃陵中学校で女子の部が行われました。1回戦は素晴らしいサーブを中心にスパイクも効果的に決まり勝利することができました。2回戦は強豪校と対戦し、粘り強く戦いましたが、相手の速い攻撃に対応が難しく敗戦となりました。選手の皆さん蒸し暑い中、お疲れさまでした。9年生にとっては最後の大会となりましたが、これまで下級生をよくリードして練習に励んでくれました。保護者の皆さま、ご声援をありがとうございました。
【お知らせ】 2024-07-22 17:17 up!
京都市中学校夏季選手権大会【ソフトテニスの部】
本日、西院テニスコートで全市女子個人戦が行われました。本校からは1ペアが参加しました。鋭いストロークと粘り強いラリーで何度かポイントを取りましたが、上位大会ということもあり、中々自分たちのペースがつかめず、ファイナルゲームの接戦の末、1回戦敗退となりました。選手の皆さん猛暑の中、お疲れさまでした。3年間とても頑張って練習に取り組んでくれました。保護者の皆さま、ご声援をありがとうございました。
【お知らせ】 2024-07-22 17:08 up!
ジョイントサマーコンサート
7月21日にジョイントサマーコンサートを開催しました。大変暑い中、保護者の皆様、地域の方々、たくさんの方にご来場いただきました。
片付け等にもご協力いただき、多くの方に支えられ開催できたことに感謝しています。
ありがとうございました。
子どもたちも日ごろの頑張りを見てもらうことができ、達成感を感じられることができました。
また、次の演奏の機会にはさらにパワーアップした姿をお見せできると思います!今後も応援をよろしくお願いします!!
【お知らせ】 2024-07-22 10:37 up!