![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:122 総数:271436 |
ひらがな 「け」 5/22
かきじゅんや 「はらい」に きをつけて
「け」を かいてみましょう・ 1かくめと 3かくめの あいだは すこし ひろめに あけましょう。 「け」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「ま」 5/22
「むすび」むすびの かたちや
かきじゅんに きをつけて 「ま」を かいてみましょう。 「ま」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「よ」 5/21
「むすび」の かたちに きをつけて
「よ」を かいてみましょう。 2かくめは, まっすぐ したに おろしたあと 3のへやに よこにながい 「むすび」を つくるように かいてみましょう。 「よ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「も」 5/21
かきじゅんや, かきはじめる ばしょを
たしかめながら 「も」を かいてみましょう。 1かくめは 「し」に にているけれど 1のへやと 2のへやの あいだから はじまっていますよ! 「も」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() さんすう 「なんばんめ」 5/20![]() 2しゅるいの もんだいが ありますね。 こたえかたの ちがいは わかりましたか? みぎ・ひだり まえ・うしろ うえ・した など どのばしょから かぞえはじめるか ほうこうの ことばにも きをつけて もんだいを よんでみましょう! ひらがな 「た」 5/20
せんの かきはじめる ばしょや
せんのむき, かきじゅんに きをつけて 「た」を かいてみましょう。 1・2かくめは,ひだりがわ 3・4かくめは,みぎがわに かきましょう。 「た」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「せ」 5/20
せんの かきはじめる ばしょや
かきじゅんに きをつけて 「せ」を かいてみましょう。 3かくめより 2かくめの ほうが せが たかいね! 「せ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() 学習相談日 5/19![]() ![]() 昨日と同様に体育館や図書館ですごしたり,教室で課題に取り組みました。一人でコツコツ取り組んだり,担任とわからないところを解決したりしています。 登校してすぐは,緊張している様子の1年生でしたが,帰るころには「たのしかった!」と笑顔もたくさんみせてくれました。 ひらがな 「き」 5/19
かきじゅんに きをつけて
「き」を かいてみましょう。 3かくめと 4かくめは つながる ように かいてみましょう。 「き」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「さ」 5/19
ななめに かく せんや はねに きをつけて
「さ」を かいてみましょう。 1かくめと 2かくめは, ななめの ほうこうに かくように きをつけましょう。 「さ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() |
|