![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:122 総数:271384 |
2年生 せいかつか『あそんで ためして くふうして』![]() かみコップを何こつむことができるか, ちょうせんしました。 さて,ここでもんだいです! 先生は,何こつむことができたでしょうか? せいかいは… 「12こ」でした。 みんなも,いろいろなものでやってみよう! ![]() 2年生 きょうのかん字『社』『刀』『切』
おはようございます。
きょうのかん字です。 3年生から『社』会というきょうかがはじまります。 また,たのしみにしといてください。 はさみで紙を『切』っていました。 ところで『切』るという字は, 『刀』で切るようすをあらわしてできたそうです。 かん字は一つ一つでき方がちがうので, またしらべてみてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 きょうのかん字『同』『今』『会』
おはようございます。
プリント学しゅうは,じゅんちょうにすすんでいますか? きょうのかん字は,こちら! みんなに『会』える日まであと12日ですね。 先生のきもちは,みんなに『今』すぐ『会』いたいです。 みんなも『同』じきもちかな? 『会』えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 きょうのかん字『数』『体』『近』
きょうはのプリント学しゅうは,
算数の「たし算とひき算のひっ算」ですね。 くり上がり,くり下がりに気をつけて,けい算しましょう! それでは,きょうのかん字はこちら! ところで,すきなきょうかはなんですか? 先生は,さん『数』と『体』いくがすきです。 みんなとあえる日がすこしずつ『近』づいてきました。 はやくみんなにあいたいな〜。 ![]() ![]() ![]() 2年生 『ぐんぐんそだて』![]() やさいをそだてます。 そだてたいやさいをみんなで話し合ってから, みんなでなえをうえたかったのですが, 「おそくなると,みがならないかもしれない。」ということで, 先生が一人一人のうえきばちになえをうえました。 どんななえをうえたかは楽しみにしといてください。 ヒントは… 色:あか 形:丸い これで分かった人はいるかな〜? 学こうがはじまるまで,先生がおせわをしておくので, はじまったら水やりをしたり,かんさつをしたりしましょう! 2年生 算数プリントお詫び![]() ![]() その中に『長さ』をくらべる問題があったと思いますが, 印刷の関係で長さが正確ではありませんでした。 ご迷惑をお掛けして,大変申し訳ございませんでした。 学校が始まりましたら,再度一緒に学習をしますので, 空けておいてもらえたらと思います。 もう学習をしていただいているご家庭は, 消さずにそのままにしていただいて結構です。 よろしくお願いいたします。 2年生 きょうのかん字『多』『形』『長』
2年生のみなさん!
きょうから,あたらしいかだいがはじまります。 かん字もまだ学しゅうしていませんが, かん字ドリルや先生の見本をさんこうにして, 一かく一かくていねいにかきましょう! それでは,きょうのかん字はこちら! 【れいぶん】 これからさんすうで学しゅうしますが, 『長』い『形』をしたものを長方形(ちょうほうけい)と言います。 まわりには『長』方『形』のものが『多』いです。 また,さがしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 さんすうの学しゅうにむけて![]() みんなも,使ったことがあるかな? これは,たしざんやひきざんをする時にべんりです。 また学校がはじまったら,いっしょに学しゅうしましょう! 2年生 植木鉢について
先日お電話でお伝えしましたように,
植木鉢がご自宅にあるところには, 本日回収しに行かせていただきます。 お手数お掛けして申し訳ありませんが, 植木鉢の中身を空にしていただき, ポストの辺りに植木鉢と支柱を置いといていただきますよう お願い致します。 ![]() 2年生 きょうのかん字『高』『風』『晴』
おはようございます。
きょう,あたらしいかだいをとどけに行きます。 まだ学しゅうしていないところなのでむずかしいと思いますが できるかぎりがんばりましょう! わからないところは学校がはじまったら また学しゅうするので安心してください! では,きょうのかん字はこちら! 【れいぶん】 きょうは『晴』れではなく,くもり空ですが,『風』はなく,すごしやすい天気です。 また『高』い山にのぼってみたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|