![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:61 総数:270477 |
5がつ 12にち 3くみプランター
3つの やさいを うえました。
ほんとうは,みなさんと そうだんを したかったのですが,せんせいが えらびました。 なつに とれる なつやさいと いわれる やさいです。 ひとつめは,あかい やさい。 なあんだ。 ふたつめは,むらさきいろの やさい。 なあんだ。 みっつめは,みどりの やさい。 なあんだ。 こたえは,しゃしんを みて くださいね。 ![]() ![]() ![]() 5がつ 8にち 3くみばたけ![]() ![]() すると,つちのなかから 「こんにちは。」と かおを だす しょくぶつ。 これは,4がつに うえた じゃがいもの め です。 さあ,ここから どんなふうに おおきくなって,どこに じゃがいもが できるのか。 じっと,かんさつを していこうと おもいます。 2まいめの しゃしんは,おにわで ひなたぼっこちゅうの アヒルたち。(なまえは なんと いうのかな) なかよく げんきに していました。 これは,なにのはなでしょうか。〜こたえ〜![]() ![]() こんな しろい おやさいが でてきました。 もう わかりましたね。 そう,ダイコンです。 ダイコンは,ふゆの あいだに たべて しまいますが,はるまで そのままにして おくと,こんなに きれいな はなが さくのです。 はなの あとに できる みを かわかして,なかの たねを とることが できます。 そして,そのたねを まくと,また ダイコンが できます。 いのちは つながって いますね。 *3くみばたけ* これは,なにの はなでしょうか?![]() ![]() これは,なにの はなでしょうか。 ヒントは,おでんに はいっている こんさいです。 ひかりがっきゅうの みなさんは,きょねん,たねを とりましたね。 こたえは,ねもとを みると わかりますが,つぎの ホームページで。 (京北第一小学校の 元ひかり学級の畑にて) 3くみ(ぜんきかてい)のみなさんへ
きゅうこうちゅうの かだいで おしらせしていた カレンダーの
つくりかたです。 ざいりょうは,クリアファイルに はいって います。 ステイホームと いわれていますが, きせつは うつっていきますね。 4がつと5がつって どんなはなが さいているかな?どんな ぎょうじ があるかな?と おうちのひとと はなしながら,つくってみましょう。 せんせいも,おやすみのひに こどもと つくったので,しゃしんに のせますね。 ![]() ![]() さんくみ畑ができました!
休校中に,京北第一小学校の畑をお借りして,「さんくみ畑」をつくりました。
そして,元ひかり学級の担任の先生からおすそ分けしていただいたジャガイモを植えました。 ふと,隣の元ひかり学級の畑を見ると・・・ジャガイモの葉がすでに生い茂っていました。 昨年度,土の中に残ったままだったイモから芽が出てきたのでしょう。 せっかくなので,ともに育てることにしました。 初夏にはみんなで芋ほりができることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 3人の笑顔![]() ![]() 3人とも,一生懸命,お手本を見ながら描きました。 毎日,寂しい教室ですが,壁に3人の笑顔の絵を掲示しました。 次,会うとき,こんな笑顔で会いましょうね。 なかよく過ごせています![]() ![]() 鉛筆の持ち方に気を付けて,はみ出さないように線を書く練習も頑張りました。 ご入学おめでとうございます![]() 主に1年生と交流して学習を進めていきます。 お手紙を書きました![]() ![]() |
|