![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:290 総数:267414 |
3年 ホウセンカのたね![]() ホウセンカのたねです。 ひまわりのたねとくらべてみましょう。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆かんさつのポイント◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1)色・形を見る 2)大きさをたしかめる 3)たねのようすをよく見る <どんなかんさつができるかな> 色は,( )っぽい。 形は,( )形をしていた。 大きさは( )mmぐらいだった。ヒマワリとくらべると( )。 ★大切なこと★ 見たままかく。 「〜ににている」「〜みたいだ」ということばをつかってみる。 ![]() 3年 ヒマワリのたねかんさつ![]() 理科 教科書P.17にのっているものとはちがい,まっくろです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆かんさつのポイント◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1)色・形を見る 2)大きさをたしかめる 3)たねのようすをよく見る ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <きろくのれい> まっくろで細長い。とがっている方と丸くなっている方とある。 1cm5mmぐらいの長さだった。 よく見るとたてにすじがはいっていて,短い毛が生えている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このようにきろくしておくとわかりやすいです。 ![]() 3年 モンシロチョウの幼虫![]() ![]() モンシロチョウの幼虫は,だいたい2〜3mmぐらいです。 教科書のように,卵のカラは食べていませんが,ゆっくり キャベツの葉をたべています。 教科書P.28の写真とくらべてみてください。 3年 理科 しぜんのかんさつ![]() ![]() キャベツの葉にモンシロチョウのたまごがついていました。 理科教科書P.25のしゃしんとくらべてみましょう。 3年 道徳「赤ちゃんもごはん食べてるよね」![]() 新しい命が生まれるときには「どきどきする」と感想を発表していました。 自己紹介をしました![]() 校舎見学しました![]() |
|