![]() |
最新更新日:2025/03/18 |
本日: 昨日:84 総数:266833 |
4年 算数
おはようございます。新しい1週間が始まりましたね。家庭学習は計画的にできていますか。今日は,算数の家庭学習について紹介をします。
4年生の算数の学習は,「角の大きさ」「折れ線グラフ」「1けたでわるわり算の筆算」から始まります。この学習では,3年生までの復習がとても大切になります。下の資料を参考にしながら,3年生の内容を復習してみましょう。 ![]() ![]() ![]() 4年 春見つけ その2
みなさんのおうちの周りに,春はありましたか。
先生は,運動場でワラビやタンポポをみつけました。 昨日の桜について図鑑で調べてみましたが,なんと桜には何百もの種類があるそうで,もう少し詳しく調べてみようと思います。 ![]() ![]() 4年 漢字の学習
みなさん,漢字の学習は順調に進んでいますか。4年生では,100個以上の漢字を学習します。どんな漢字を学習するのか楽しみですね。
また,これまで学習した漢字は,きちんと書けるようになっていますか。学校で配ったプリントや,国語の教科書にのっている「漢字の広場」を活用して復習をしてみましょう。 4年 春見つけ
みなさん,元気に過ごしていますか。
今日はよく晴れていて気持ちが良いですね。 さて,理科では「季節の生物」という学習があります。 おうちの周りの,草や木,生き物たちはどんな様子ですか。 おうちから見える春の様子を観察してみましょう。 先生は学校できれいな桜を見つけました。何という桜か調べてみようと思います。 ![]() がんばるぞ!![]() 職員室の入り方もしっかりと覚えて,みんなのお手本になれるように頑張ります。 |
|