京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/18
本日:count up2
昨日:84
総数:266833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

4年 算数

 おはようございます。新しい1週間が始まりましたね。家庭学習は計画的にできていますか。今日は,算数の家庭学習について紹介をします。
 4年生の算数の学習は,「角の大きさ」「折れ線グラフ」「1けたでわるわり算の筆算」から始まります。この学習では,3年生までの復習がとても大切になります。下の資料を参考にしながら,3年生の内容を復習してみましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 春見つけ その2

みなさんのおうちの周りに,春はありましたか。
先生は,運動場でワラビやタンポポをみつけました。
昨日の桜について図鑑で調べてみましたが,なんと桜には何百もの種類があるそうで,もう少し詳しく調べてみようと思います。
画像1画像2

4年 漢字の学習

 みなさん,漢字の学習は順調に進んでいますか。4年生では,100個以上の漢字を学習します。どんな漢字を学習するのか楽しみですね。
 また,これまで学習した漢字は,きちんと書けるようになっていますか。学校で配ったプリントや,国語の教科書にのっている「漢字の広場」を活用して復習をしてみましょう。

4年 春見つけ

みなさん,元気に過ごしていますか。
今日はよく晴れていて気持ちが良いですね。
さて,理科では「季節の生物」という学習があります。
おうちの周りの,草や木,生き物たちはどんな様子ですか。
おうちから見える春の様子を観察してみましょう。
先生は学校できれいな桜を見つけました。何という桜か調べてみようと思います。

画像1

がんばるぞ!

画像1
1ステージのリーダーとして,活躍することも多くなる4年生。
職員室の入り方もしっかりと覚えて,みんなのお手本になれるように頑張ります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp