![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:271206 |
学習支援教材の紹介について
この度,京都市教育委員会より,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて紹介がありました。
これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。 →学習支援教材の紹介について プリントひろばご利用ガイド(小学校版) プリントひろばご利用ガイド(中学校版) みんなの声が聞きたいな
みなさん,元気にしていますか。
休校から1週間がたちました。今はたくさんの「我慢」がありますが,またみんなと学校で元気に会える日を願って,先生たちも学校再開の準備をしています。 みんながまたドキドキワクワク,学校に来るのが楽しみに思えるような写真を毎日ホームページにアップしていきたいと思います。 手あらい,うがいを心がけて,みんな元気にすごしてくださいね。 ![]() 後期課程英語「E.T.」その2
手洗い,うがい,換気に加湿,栄養補給に英語のお勉強,できていますか?
後期課程(7〜9年生)に出た課題のヒント第2弾,E.T.に出てくる気になる英語表現前編。前半約1時間の中に出てくる気になる表現・・・聞き取れますか? (時間や日本語はあくまでも目安です。機器の違い,E.T.のバージョンの違いで時間や日本語の字幕,吹替に誤差が生じます) 18分 食事中席を立つときの一言 “Excuse me.” 32分 オーバーだなぁ。“Don't get so heavy.” 33分 やりすぎだ。“Don't( )it” 34分 ひどい部屋。“This is ( ) room.” 34分 僕が守る! “I'm keeping.” 35分 冗談でしょ。“( )( ) a break.”よく使う表現。 59分 痛い “( )”これは知っている人も多いかな? そのほか「この表現は聞いたことがあったり,作れるはず」という表を学年別に用意しました。詳しくは画像をチェック。一度「英語ではきっとこう言うだろうな」と予想を立ててから本編で確認してみましょう。 後半の表現もお楽しみに。 ![]() こんなこともできますよ
休校中に各学年・教科からだされている課題に一生懸命取り組んでいることと思います。
前期課程(1〜6年生)は,新しい教科書になり,中身も見やすくなっています。 中には,バーコードがついている教科書もあります。 バーコードを読み込むとスマートフォンやタブレットで詳しい解説や問題を見ることもできます。 予習として学習できますので,よかったら活用してみてください。 「がんばれ 京都の子どもたち」
臨時休校となり1週間がたちますが,この度,臨時休校期間中における生徒の学習に活用できる動画コンテンツが作成されました。
この動画は各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するものとなっています。 小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに紹介し,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。 KBS京都テレビで放送するとともに,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信されます。 家庭学習にご活用ください。 番組表はこちら 後期課程英語「E.T.」 その1
手洗い,うがい,換気に加湿,栄養補給に英語のお勉強,できていますか?
今日は後期課程(7〜9年生)に出た課題「映画を観て〜」のきっかけ作りとして,またちょっとしたヒントとして,「E.T.」のあらすじを紹介します。 E.T.は宇宙人。 地球にやってきたが,宇宙船が飛び立ちE.T.は地球に取り残されてしまう。 そんなE.T.を見つけたのはエリオットという少年。 E.T.とエリオットは他の人に知られないようにしながらも心を通わせていく。 E.T.は時間をかけて,なんとか宇宙に帰ろうとする。 宇宙への交信手段も考えた。地球語(英語)も覚えた。 使える英語は "E.T.(イーティー)" "phone (電話)" "home (おうち)" (本編E.T.が話す言葉の9割はこの3つです。) その他ちょっとだけ。 一方でアメリカ航空宇宙局(NASA)は宇宙人の研究を進めようと,E.T.を追いかける。 エリオットはE.T.と共にNASAから逃げ続ける。 そんな中,地球の環境に合わないせいか,E.T.は体調を崩し,命も危うい状態に。 助けてあげたいが,エリオットは10歳。救い方などわからない。 まして宇宙人の救い方などわかるはずもなかった。 でもNASAに知られるとE.T.は連れていかれてしまう。 E.T.とエリオットはどうなってしまうのか。 そしてE.T.は無事に宇宙へ帰ることができるのか。 心あたたまるSF映画(Sicence Fiction Movie) スティーブン・スピルバーグ監督の名作「E.T.」 是非楽しんでみてください。 気になる英語表現を書き止めることも忘れずに。 次回,後期課程英語「E.T.」その2では,E.T.に出てくる表現について触れたいと思います。 健康第一で,課題も頑張ってください。
|
|