最新更新日:2025/01/17 | |
本日:67
昨日:29 総数:262380 |
6年 国語科「おすすめパンフレットを作ろう」テーマは読む人が実際に見たり聞いたり読んだりしたくなるように工夫してパンフレットを作ることでした。 読み合ったあとにそれぞれの効果的な工夫をまとめました。 6年 京北ふるさと未来科「歴史の扉を開こう」
慈眼寺を訪問しました。
そこには、黒く塗られた明智光秀の座像があり、「本能寺の変」で謀反者と呼ばれた光秀の座像を守ろうとした当時の民衆の思いが見えた気がしました。 6年 体育「なわとび・ジョギング」なわとびは短なわでは、いろいろな技に挑戦し、長なわでは、グループで組み合わせ技に挑戦しています。 寒い冬でも負けずに体を動かしています。 6年 図工「くるくるクランク」針金を回すとストローが上下に動く動きを見て、「この動きは○○に見えるな。」と想像力を働かせて思い思いの作品に仕上げています。 完成が楽しみです。 6年 京北ふるさと未来科「歴史の扉を開こう」お寺の住職さんに寺の歴史についてお話を伺いました。 倉庫には国の重要文化財もあって子どもたちは興味津々でした。 演劇鑑賞教室
今日はロームシアター京都で劇団四季ファミリーミュージカル『ガンバの大冒険』を見に行きました。
演劇鑑賞教室が終わり、お弁当タイムです。 本日は、朝早くからお弁当等のご準備ありがとうございました。 |
|