最新更新日:2024/11/14 | |
本日:62
昨日:84 総数:257778 |
6年 社会「町人の文化と新しい学問」質問があったら資料を見せながら伝える姿が多く見られました。 「つまり江戸時代の文化や学問は○○だ。」と結論付けて伝えようとしていることが素晴らしかったです。 6年 外国語「パフォーマンスチャレンジ」ALTや後期課程の先生にパフォーマンスチャレンジの相手役になってもらい、何時に起きているのか、どんなお手伝いをしているのか、夏休みの思い出と感想、絶滅危惧種の紹介を英語でやり取りしていきます。 子どもたちの英語で質問したり反応して英語を楽しんだりしている様子がたくさん見られました。 6年 体育「サッカー」作戦を立て、工夫をして勝負している姿が多く見られました。 6年 1年生と交流これまで、「安全」「ルールが簡単」「力の差がない」を条件に、どんな遊びがいいか話し合ってきました。 やってみてうまくいったところと難しかったところをふり返りました。 「名前を覚えられた。」という6年生や「○○さん、また遊んでね。」と1年生の姿が見られました。 6年 京北ふるさと未来科「高齢者施設しゅうざん」今回のテーマは「大きな声」「ゆっくり」「分かりやすい説明」です。 準備してきた遊びを楽しんでもらい、たくさんの高齢者の方と触れ合うことができました。 車椅子を押すときには「左に曲がりますよ。」など寄り添った声掛けを聞くことができました。 6年 社会「江戸幕府の政治と安定」子どもたちはなぜ長い間政治を安定させることができたのかを予想をたてながら調べ学習をしていきます。 グループで調べたことをまとめ全体交流をし、最終的には「江戸幕府の政策No1」を決めます。 文化祭 展示鑑賞学年やクラブ等のそれぞれの作品のよさを見つけ感心している姿が多く見られました。 6年 図工「未来のわたし」10年後の自分を想像して、自分の周りに何を置くとより世界が広がるかを考えて着色したり小物をつくったりしています。 6年 京北ふるさと未来科「3組との交流」3組の生徒に「魚釣りゲーム」を楽しんでもらおうとたくさんの準備をしてきました。 今回のテーマは「分かりやすい説明」です。 「分かった!」となってくれるようにたくさんの工夫をしたつもりでしたが、終わってから「やっぱり伝えるのって難しい。」と感想を持ったようです。 次は高齢者施設に行って楽しくゲームをする予定です。 6年 図工「未来のわたし」そんなことを想像しながら人形の芯材を触ってアイディアを出しています。 仕事や趣味などを楽しんでいる自分を想像して立体作品に取り掛かっています。 |
|