![]() |
最新更新日:2025/03/17 |
本日: 昨日:56 総数:266464 |
5年 外国語「Who is this?」![]() ![]() 5年 体育「ステージ体育練習」
今年度も体育祭の2nd stage種目は「フライシートリレー」です。5年生にとっては、初めて行う種目なので、最初にルール確認をしました。その後、実際にやってみると、なかなか思うようにボールを運ぶことができず、苦労している様子でした。しかし、作戦タイムの時間をとってチームで話し合うと、チームの息も合ってきて、上手にボールを運べるようになってきました。2試合行い、結果は赤組1勝、白組1勝の互角の戦いでした。大逆転も大いにありえる種目ですので、本番どのような結果になるか楽しみです。当日、温かい声援をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 5年 算数「分数」
異分母の分数のたし算とひき算の仕方を考えました。分母の異なる分数は、通分すれば計算できることが分かりました。また、分母は最小公倍数にすれば、計算ミスが少なくなることにも気付くことができ、みんなの前で発表もしていました。
![]() ![]() ![]() 5年 書写「自然」![]() ![]() ![]() 5年 国語「夏の夜」![]() ![]() 5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲 もみすり」
脱穀できたグループから、もみすりをしました。すり鉢にもみを入れて、ソフトボールでこすりました。非常に時間がかかるため、根気のいる作業ですが、グループで順番に回しながら粘り強く取り組んでいました。すべてのもみが取れていないので、これからも少しずつ行っていきます。
![]() ![]() ![]() 5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲 脱穀」
脱穀の方法は色々とありますが、今回はわりばしを使って脱穀をしました。一粒も残さず丁寧に脱穀することができました。それと並行して、わらや雑草の仕分け、床を掃除するなど、グループで協力している姿がとても素敵でした。
![]() 5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲 稲刈り」![]() ![]() 5年 理科「科学センター展示学習」![]() ![]() ![]() 5年 理科「科学センター展示学習」![]() ![]() ![]() |
|