![]() |
最新更新日:2025/06/19 |
本日: 昨日:100 総数:277463 |
2年 国語「漢字の学習」![]() ![]() ![]() 3年理科 モンシロチョウの観察![]() ![]() この日は、じっくり観察しました。 5年理科 ダイズの観察![]() ![]() ダイズの発芽について調べるために、種を切って中を観察しました。 2年 図工「しんぶんしとなかよし」
自分のイメージをもちながら、新聞紙を並べたり、まとめたり、丸めたり、破ったりしながら、紙の大きさや感触などを全身で味わっていました。とても楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】第6回道徳「心づかいと思いやり」
道徳科で「心づかいと思いやり」について考えました。「心は見えないけど、心づかいは見えるね。」「思いは見えないけど、思いやりは見えるよ。」「心づかいや思いやりは相手に表していったほうがいいね。」など、たくさん話し合う姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 4年 音楽
音楽の時間に2グループに分かれて、音楽に合わせて手をたたき、感じたことや気づいたことを発表しました。これまで学習した、「かけあい」にも気づき、リズム遊びを楽しんでいる子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 5年外国語 Happy Birthday!![]() When is your birthday? What do you want 〜 ?などの文を使って会話しています。 まずは、リズムに合わせて文を話すチャンツにチャレンジです。 1年図画工作科 すなあそび![]() ![]() 砂遊びでは、友達と一緒に、作ってはくずし、くずしては作るというように活動を進めていく学習があります。 砂の冷たさや、ざらつき等の感触も楽しんでほしいと思います。 体育祭の練習![]() ![]() 高学年らしい力強い競技で盛り上がっていますが、けががないように配慮しながら進めています。 2年 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」![]() ![]() |
|