![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:84 総数:266886 |
交流会2![]() ![]() みんな一生懸命に聞いてくれていました。 交流会![]() ![]() ![]() 令和6年度 放課後まなび教室閉講式![]() 5年 図工「笑顔が生まれるしかけ」
普段使っているものに、形や色のしかけを加えることで、見た人が笑顔になるようなしかけを考え、制作する学習をしました。子どもたちは、見る人や使う人のことを考えながら、しかけを作っていました。最後の鑑賞会では、みんなとてもいい笑顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 5年 社会「わたしたちの生活と森林」![]() ![]() ![]() 5年 学級活動「5年生頑張ったね会をしよう」
28日(金)の5時間目に第4回の学級会を行いました。今回の議題は、「5年生頑張ったね会をしよう」です。「他の人の意見をよく聞いて、自分の意見を発表しよう」を目標として、話し合いました。子どもたちは、他の人の意見を取り入れながら、自分の考えを積極的に発表していました。また、司会グループはみんなの意見を上手にまとめて、話し合いをスムーズに進めることができました。
![]() 5年 京北ふるさと未来科「将来の夢について発表しよう」![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂・工房学習5
モノレンジャーの方に質問したり展示されているものを実際に触ったりして体験を通して学習ができました。
![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂・工房学習4
殿堂学習です。
各企業のブースに自分が立てた学習問題の答えを解決するために展示を見て調べています。 ![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂・工房学習3
完成しました。
触る場所によって色が違うことにも気づき、とても興奮していました。 ![]() ![]() |
|