最新更新日:2024/12/12 | |
本日:1
昨日:92 総数:259957 |
前期・後期3組 山の家具工房見学学校の中の木製品で子どもたちの目に留まった「月型テーブル」を製作されたのが、山の家具工房さんだとわかり、見学に行かせていただきました。 初めて木を加工する工房を目にして、様々な工具等に興味津々の子どもたちでした。 体験をさせていただくこともできて、とても貴重な見学になりました。 学校でお礼の手紙を書いたのですが、さらに新たな質問も生まれていて複数枚のお手紙を書いた生徒もいました。 山の家具工房様、ありがとうございました。 7年 休み時間のひとこま
昼休み、みんなで椅子取りゲームをしていました。
イスを取り合うスリルを味わいながら、勝敗が決定するたびに歓声と拍手が上がっていました。 3年鯖寿司づくりと食味体験
京北ふるさと未来科では、京北の名産について調べています。西の鯖街道の中継点でもある京北は、鯖寿司も名産品だということが分かりました。
地域の方を講師にお招きし、鯖寿司についてお話を聞いた後、焼鯖寿司の食味体験をしました。 3年納豆もちづくり体験
京北の名産品の一つ、納豆餅づくりの体験をしました。
京北で作られた大豆で作った納豆を使われていることや、他の地域へも販売されていることなど、いろいろなお話を聞かせていただきました。 5年 算数「見方・考え方を深めよう(2)」
2つの買い方の同じものに目をつけて、差し引いたり置き換えたりして考える学習をしました。図にかくと、同じものが見つかりやすいことが分かり、子どもたちは、友だちと自分の考えをつないだり、自分の考えを広げて深めたりすることができました。
6年 外国語「Unit6 This is my town.」今日は、先生や友だちにインタビューをして町のいいところを紹介し合いました。 とてもすらすら言えていて素晴らしかったです。 最終的には、ALTの先生に伝えられるようにしていきます! 5年 道徳「すれちがい」
グループで話し合ったり、役割演技をしたりして、すれちがう登場人物の言動や気持ちについて考えました。子どもたちからは、「お互いの理由や状況を聞くことが大切」「素直に謝ることが大切」「相手をよく知ることが大切」などの意見が出て、相手の立場に立って考えることが大切だと気付くことができました。
5年 外国語「At a restaurant.」6年 京北ふるさと未来科「歴史の扉を開こう」この施設には、京北で発見された縄文土器のかけらや弥生土器、様々な出土品が展示されていました。 子どもたちは、センターの方から歴史にまつわるお話を聞いたり、展示されている資料を調べたりして歴史への興味を高めていました。 「個人的にまた来たい。」と言っていた生徒もいるぐらい楽しんでいました。 5年 保健「けがの防止」
友だちと確かめ合いながら、簡単なけがの手当をやりました。今回は、すりきずと切りきずを行いましたが、他のけがの手当もやってみたいという声もたくさんありました。けがをしないことが一番ですので、けがを防止するためにはどうすればいいか考えて生活をしてほしいと思います。
|
|