京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/11
本日:count up8
昨日:49
総数:255170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和7年度入学届受付は10/24〜11/5  就学時健康診断11/13

1年 ふるさと未来科

京北ふるさと未来科の学習で、虫探しをしました。カマキリやバッタ、テントウムシなどを探しに行きました。「ここで前見たよ。」「草むらの方に多いかな。」などこれまでの経験から虫を見つけていました。
画像1
画像2

3年 社会

社会見学で美山牛乳の工場見学に行きました。社会の時間に工場の学習をして、いつも給食で飲んでいる牛乳は、どのようにして作られているのかを予想し、今回の社会見学に臨みました。
画像1
画像2

7〜9年体育祭の練習

体育祭に向けて7〜9年生で合同練習を行いました。
7〜9年生種目の「R162」と3rd種目の「ムカデ注意」の練習をしました。
当日はどうなるのか…予想がつかない良い勝負でした!赤組も白組も頑張れ!
画像1画像2

9年生さつもいもほり

8月に草取りをした「くろやま塾」のさつまいも畑の収穫に行きました。
マルチをはがし、掘り方をレクチャーしてもらったあと、みんなで収穫をしました。おおきなさつまいもがたくさん採れました。
11月のふるさとまつりで販売をする予定です。どのような販売になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
 2年生は京北ふるさとみらいかで『あそんでためしてくふうして』の学習に入っています。
 輪ゴムのばねを使った仕組みを使って素材がどのように動くのかを何度も確かめていました。
 ばねがしっかりと効いてプラカップが高く跳び上がると嬉しそうでした。
 友だちの遊んだり試したりする様子もよく見て真似ていました。

京北ふるさと未来科 オンライン交流会

梅津北小学校の4年生と京北ふるさと未来科の学習で調べてわかったことをオンラインで交流しました。京北の魅力の一つである川の良さについてたくさん紹介することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 茶道教室

画像1
画像2
画像3
地域の方にご来校いただき、茶道教室を開きました。

茶道の作法や歴史について学び、和菓子を食べたりお茶をたてたりして、日本の文化に触れることができました。

6年 京北ふるさと未来科「京北の福祉」発表会

画像1
画像2
画像3
19日(木)に京北ふるさと未来科の「京北の福祉」の発表会がありました。

5・7年生やこれまで学習でお世話になった各施設の関係者の皆様にもご来校いただき、今まで調べてきたことを伝えることができました。

子どもたちは見学したことや調べたことを説得力を持たせながら発表しようとしていました。

保護者の方も来られ、緊張した面持ちでしたが、普段の発表時よりはっきりと大きな声で自分の考えを表現できている生徒の姿が多く見られました。

これから、私たちには何ができるのかを考え、各施設を訪問して実現していこうと考えています。

5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲 もみすり」

 脱穀できたグループから、もみすりをしました。すり鉢にもみを入れて、ソフトボールでこすりました。非常に時間がかかるため、根気のいる作業ですが、グループで順番に回しながら粘り強く取り組んでいました。すべてのもみが取れていないので、これからも少しずつ行っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲 脱穀」

 脱穀の方法は色々とありますが、今回はわりばしを使って脱穀をしました。一粒も残さず丁寧に脱穀することができました。それと並行して、わらや雑草の仕分け、床を掃除するなど、グループで協力している姿がとても素敵でした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

京都京北小中学校PTA

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp