京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/12
本日:count up1
昨日:92
総数:259957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和7年度入学届受付は10/24〜11/5  就学時健康診断11/13

5年 理科「科学センター展示学習」

画像1
画像2
画像3
 チョウの家を見学する子どもたちは、事前に科学センターの先生からの説明を聞いてから、チョウの観察をしました。3種類のチョウとさなぎを必死になって探していました。

5年 理科「科学センター展示学習」

画像1
画像2
画像3
 午後からは、展示場の自由見学の時間でした。たくさんの展示を前に、子どもたちは目をキラキラ輝かせていました。実際に見たり、体験したりすることを通して、学校での学習をさらに深めることができました。

5年 「科学センターでお弁当タイム」

 待ちに待ったお弁当タイムです。子どもたちは、とても美味しそうに食べていました。中には、朝からお家の方と一緒にお弁当を作ったという子もいました。朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1画像2

5年 理科「科学センター学習」

 午前中の2つ目は、プラネタリウムの学習です。プラネタリウム学習では、その日の満天の星空を楽しみながら、季節の代表的な星座を見つけたり、星の明るさや色、動きなどを学習したりしました。教科書で学習をしていますが、やはり実際の天体の動きを見ることで、理解がより深まったように思います。
画像1画像2

5年 理科「エコロジーセンター学習」

画像1
画像2
画像3
 地球温暖化ふせぎ隊として、「ごみ」を学習するグループです。なぜごみを減らさなければいけないのかを考えました。そして、ごみにも色々な種類があることを知りました。最後には、ごみを減らすために自分ができることを一人一人発表していました。

5年 理科「エコロジーセンター学習」

 地球温暖化ふせぎ隊として、「水」を学習するグループです。水と地球温暖化はどのように関係しているのかを考え、わたしたちにできることも考えました。普段の手洗いの仕方を見直して、少しでも水を使う量を減らす工夫を見つけることができ、発表もしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「エコロジーセンター学習」

画像1
画像2
画像3
 地球温暖化ふせぎ隊として、「電気」を学習するグループです。家庭からのCO2排出量の割合は45%だと知り、CO2を出さない発電について学びました。実際にうちわで風を起こして発電するという体験活動もしました。

5年 理科「エコロジーセンター学習」

画像1
画像2
 午前中、1つ目の学習は、エコロジーセンターでの学習です。まず初めにオリエンテーションがありました。その後、地球温暖化ふせぎ隊として、「電気」「水」「ごみ」について学習するグループに分かれました。

『プラネタリウム』

画像1
方角の確認をして星の紹介をしていただきます!
まもなく始まります!

衝突の違い

カーリングで球の重さと速さを変えて衝突の違いを実験しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp