![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:271205 |
ひらがな 「わ」 5/28
「れ」や「ね」との ちがいに きをつけて
「わ」を かいてみましょう。 2かくめのは, 2のへやまで おおきく まわして さいごは はらいましょう。 「わ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「れ」 5/28
あつい ひが つづいていますね。
すいぶんほきゅうも わすれずに すごしましょう♪ ********************** 「おれ」や「おりかえし」に きをつけて 「れ」を かいてみましょう。 「おれ」や「おりかえし」を するときは, いちど ぴたっと とまってみましょう。 さいごの はらいは, 「し」を かくように はらいましょう。 「れ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() 5年 保健
5年生のみなさん,こんにちは。
今日は保健の予習プリントについてアップします。 自分の悩みや不安を言葉に書くのはむずかしいですね。 下の画像を参考にしてみてください。 ![]() ![]() 2年生 おんがく『はくのまとまりをかんじとろう』![]() 間をあけて,手と手がふれないようにして やってみました。 いきピッタリですね! ![]() 2年生 「鮭とったど〜!」
きのうのクイズのこたえは分かりましたか?
先生のすきな魚… せいかいは…『鮭(さけ)』です。 みんなはすきですか? きゅう食にも鮭が入ったこんだて 『鮭のしおこうじやき』 『鮭のちゃんちゃんやき』 があるみたいです。 はやく食べたいな〜! ![]() 2年生 きょうのかん字『元』『岩』『教』
おはようございます。
きょうは,あさからいい天気ですね。 そだてているやさいも せいちょうすることでしょう。 それでは,きょうのかん字はこちら! 『岩』という字は,山のように大きい石 ってかんがえるとおぼえやすいよ。 また学校がはじまったら, もっとくわしく『教』えます。 はやくみんなの『元』気がこえが聞きたいです。 ![]() ![]() ![]() 5がつ 27にち サツマイモうえ
きょうは,サポートたいさんと かがやきたいさんに てつだっていただいて,サツマイモのなえを うえました。
ほんとうは,3くみ・1ねんせい・2ねんせいの みんなで うえたかったのですが,かわりに せんせいたちが うえました。 りっぱな はたけに なるまでに,かげで たくさん ささえてくださった サポートたいの みなさん ありがとうございます。 がっこうが はじまったら,みなさんと はたけの かんさつや おせわに いきたいと かんがえています。 ![]() ![]() ![]() 7年学習相談日![]() ![]() 本日2回目の学習相談日でした。 来週の月曜からいよいよ再開ですね。 まずは隔日登校ですが,徐々にいつも通りの学校生活に 戻していきましょう。 登校時に健康観察カードを忘れずに。 暑くなってきていますので,水分も多めに持ってきましょう。 さんすう 「いくつと いくつ」![]() そろそろ おわりに ちかづいて きましたね。 「いくつと いくつ」 のれんしゅうで いろいろな もんだいの かたちが あります。 ぶろっくを ならべたり, まるをかいたり じぶんの ゆびをつかったりして もんだいに ちょうせんしてみましょう。 ひらがな 「お」 5/27
かきはじめるばしょや 「むすび」の かたちに
きをつけて 「お」を かいてみましょう。 「むすび」は, 3のへやで ちいさく かいてみましょう。 さんかくに なっていますね! 「お」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() |
|