![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:126 総数:270964 |
ひらがな 「と」 5/18
せんの むきや, 「まげ」に きをつけて
「と」を かいてみましょう。 1かくめは, まんなかに むかって ななめに かきましょう。 「と」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() 6年生 アルファベットを書こう
6年生のみなさん,こんにちは。
今日,みなさんのお家に課題を配りに行きましたが,封筒は見たでしょうか。 今回の課題にも予習の内容がありますので,教科書をよく読んで,挑戦してくださいね。 前回と今回の課題の中に,外国語の内容があります。 アルファベットで自分の名前を書くことができると,これから先いろいろな場面で役に立ちますよ。 ![]() ![]() ![]() こくご 「ひらがな ち 」 5/15
かきじゅんや せんの かきかたに
きをつけて 「ち」を かいてみまそう。 2かくめは 3のへやまで ななめに かくように しましょう。 「ち」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() こくご 「ひらがな ら 」 5/15
どの へやから かきはじめているかに
きをつけて 「ら」を かいてみましょう。 2かくめは 1のへやから はじめよう! 「ら」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() こくご 「ひらがな う 」 5/15
どのへやから かきはじめて いるかに
きをつけて 「う」を かいてみましょう。 3のへやは つかって いませんね。 「う」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() 3年 モンシロチョウのようちゅう![]() ![]() ![]() モンシロチョウのようちゅうです。 しゃしんをよく見てかんさつしましょう。 1)大きさを見ましょう。 2)色を見ましょう。 3)体のようすを見ましょう。 ※3まい目のしゃしんは,モンシロチョウの卵です 4年 ツルレイシの芽がでました
◆かんさつして,きろくしましょう。◆
5月15日(金) 8:00 18度 くもり ・数,色,大きさなど,見たまま絵にかく。 ・数,色,大きさなど,文で書く。 ・気づいたことや思ったことを文で書く。 ![]() あさがおの たねまき![]() かだいを とどけました。 なかみを かくにんして, また すこしずつ とりくんで いきましょう! そして,あさがおのたねと うえきばちも きょうから とどけています。 たねまきを して, おせわも していきましょう。 ↓クリックすると 動画が流れます。 あさがおの たねまき 5がつ 15にち
きょうしつに ある じかんわりボードの つかいかたです。
にっちょくの ひとは,とうこうしたら,このボードを つくりましょう。 1 カレンダーを みて 〇月 〇日 〇よう日 てんきを はります。 2 きょうの よていを かきます。 3 1じかんめ から 6じかんめ までの きょうかめいを はります。 4 きゅうしょくとうばんの ひとの しゃしんを はります。 5 カレンダーの したに きょうの きゅうしょくカレンダーを はります。 ☆☆ かんせい ☆☆ がっこうが はじまったら,ひとつひとつ おぼえていきましょう。 ![]() 5がつ 14か 3くみばたけ![]() ![]() おひさまの ひかりを たっぷり あびて,これから おおきく なるはずです。 みなさんと,おせわを することが たのしみです。 さて,ジャガイモは,どこに どんなふうに できるのでしょうか。 |
|