![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:61 総数:270478 |
2年生 きょうのかん字『同』『今』『会』
おはようございます。
プリント学しゅうは,じゅんちょうにすすんでいますか? きょうのかん字は,こちら! みんなに『会』える日まであと12日ですね。 先生のきもちは,みんなに『今』すぐ『会』いたいです。 みんなも『同』じきもちかな? 『会』えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 学習相談日 5/19![]() ![]() 昨日と同様に体育館や図書館ですごしたり,教室で課題に取り組みました。一人でコツコツ取り組んだり,担任とわからないところを解決したりしています。 登校してすぐは,緊張している様子の1年生でしたが,帰るころには「たのしかった!」と笑顔もたくさんみせてくれました。 ひらがな 「き」 5/19
かきじゅんに きをつけて
「き」を かいてみましょう。 3かくめと 4かくめは つながる ように かいてみましょう。 「き」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「さ」 5/19
ななめに かく せんや はねに きをつけて
「さ」を かいてみましょう。 1かくめと 2かくめは, ななめの ほうこうに かくように きをつけましょう。 「さ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() 5年 国語
5年生のみなさん,こんにちは。
本日は,国語「和語・漢語・外来語について知ろう」についてアップします。 和語とは,もともと日本にあった言葉で それだけで意味が分かる言葉です。 例… 幸せ 昼めし 本 など 漢語とは,中国から伝わった言葉で それだけでは意味が分からない言葉です。 例… 幸福 昼食 書物 など 外来語とは,外国の言葉で,カタカナで書き表す言葉です。 例… ハッピー ランチ レポート など 和語と漢語と外来語のちがいが分かるよう 簡単な例を下の画像にものせています。 ![]() ![]() 6年生 学習相談日2![]() ![]() ![]() 参加してくれた人たちと久しぶりに話せて,元気な顔を見られたことがとても嬉しいです。 まだ会えていない金曜日の学習相談日に来る人たちと会えるのが,今からとても楽しみです。 暑くなってきたので,来るときにはお茶や汗ふきタオルなども持ってくるなどして,熱中症対策をしてくださいね。 4年 国語
今日も学習相談日だったので,一緒に国語や算数の学習をしました。漢字かんぺきくんやプリントを見ていると,とてもていねいに字を書いている人が多くいました。これからも家庭学習は続きますが,お家でのしせいや字の書き方,もう一度確かめてみましょう。
今日の学習は,「アップとルーズで伝える2」ですね。教科書に段落番号を書いていきましょう。今回は「白いぼうし」とは違い,行のへこんでいるところに段落の番号を書いていくので気をつけてください。まずは,上の表に書いてある内容をまとめ,そのあと下の問題を解きましょう。 ![]() 2年生 きょうのかん字『数』『体』『近』
きょうはのプリント学しゅうは,
算数の「たし算とひき算のひっ算」ですね。 くり上がり,くり下がりに気をつけて,けい算しましょう! それでは,きょうのかん字はこちら! ところで,すきなきょうかはなんですか? 先生は,さん『数』と『体』いくがすきです。 みんなとあえる日がすこしずつ『近』づいてきました。 はやくみんなにあいたいな〜。 ![]() ![]() ![]() 下校後は…![]() ![]() 4年 国語
4年生のみなさん,こんにちは。今日は,学習相談日だったので,久しぶりにみなさんの顔を見ることができ,先生はとてもうれしかったです。学習相談日はまだありますので,学校へ来て一緒に学習をしましょう。
今日から新しいかだいがはじまりましたね。文しょうをよく読んで,答えましょう。下にヒントをのせていますので,さんこうにしてください。 ![]() ![]() |
|