![]() |
最新更新日:2025/03/18 |
本日: 昨日:84 総数:266833 |
3くみ おうちのがくしゅう せいかつ
はっけんカードを かきましたか。
がっこうが おやすみの あいだに まいにちの せいかつで はっけんがあるはずです。 みつけたことを はっけんカードに かいて みましょう。 おうちのひとと いっしょに かいても いいですね。 ![]() 2年生 せいかつか『あそんで ためして くふうして』![]() かみコップを何こつむことができるか, ちょうせんしました。 さて,ここでもんだいです! 先生は,何こつむことができたでしょうか? せいかいは… 「12こ」でした。 みんなも,いろいろなものでやってみよう! ![]() ひらがな 「よ」 5/21
「むすび」の かたちに きをつけて
「よ」を かいてみましょう。 2かくめは, まっすぐ したに おろしたあと 3のへやに よこにながい 「むすび」を つくるように かいてみましょう。 「よ」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() ひらがな 「も」 5/21
かきじゅんや, かきはじめる ばしょを
たしかめながら 「も」を かいてみましょう。 1かくめは 「し」に にているけれど 1のへやと 2のへやの あいだから はじまっていますよ! 「も」の ことばあつめも してみましょう。 ![]() ![]() 4年 国語
今日は,「カンジーはかせの都道府県の旅」ですね。都道府県の名前の読み方を書いてみましょう。また,地図帳も見ながら,読み方を書いた都道府県には,どんなとくちょうがあるか調べてみましょう。
![]() 5年 田んぼの様子
最近の田んぼの様子を紹介します。
5月 8日 田作り 5月11日 田植え 5月14日 田のようす 5月19日 田のようす よく見てみると,少しだけ苗が大きくなったような気がするかも・・・? ![]() 5年 自己しょうかい用めいしシートをつくろう
5年生のみなさん,おはようございます。
今日は外国語活動の予習プリントについてアップします。 「自己しょうかい用めいしシート」は学校が再開してから 授業で使います。 次の画像を参考にして書いてみましょう。 学校でも行いますので,全て書けなくても大丈夫。 できるところまでやりましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年生 社会「日本国憲法の三原則」答え
6年生のみなさん,最近は暑かったですが,今日はひんやりとして肌寒いですね。
体調管理に気を付けて,元気に過ごしてくださいね。 さて,昨日の社会の答えをお送りします。 日本国憲法の三原則,覚えられましたか? くわしい内容は,授業が再開したら一緒に学習していきましょう。 ![]() 2年生 きょうのかん字『社』『刀』『切』
おはようございます。
きょうのかん字です。 3年生から『社』会というきょうかがはじまります。 また,たのしみにしといてください。 はさみで紙を『切』っていました。 ところで『切』るという字は, 『刀』で切るようすをあらわしてできたそうです。 かん字は一つ一つでき方がちがうので, またしらべてみてください。 ![]() ![]() ![]() 8年生のみなさんへ〜学習相談日1
5月20日(水),第1回の学習相談日がありました。30数名の生徒のみなさんが元気に登校してくれました。集中して自習したり,メディアセンター(図書室)で本に触れたりして,学校再開に向けた準備となりましたね。
次回は27日(水)です。まだ終えていない課題を必ず持ってきてください。また,検温と健康チェック表への記入も忘れずにお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|