最新更新日:2017/03/24 | |
本日:1
昨日:16 総数:135487 |
閉校事業2(2年生)
閉校事業の第2部は,音楽を聴きました。打楽器による演奏でした。みんな楽しそうに聞いていました。最後は演奏に合わせて「365日の紙飛行機」を肩を組んで歌いました。
閉校事業1(2年生)
閉校事業の第1部は,パフォーマンスを観ました。バランスをうまくとって高いところで逆立ちしたり,風船でキャラクターを作ったりするパフォーマンスでした。かけ声をかけて応援したり,ハラハラドキドキしたりしながら楽しみました。
お昼はお弁当(2年生)
閉校式典が終わり,午後から閉校事業があるので,お昼ご飯はお弁当を食べました。教室で仲良く食べました。みんなでお弁当を見せ合いをしながら食べました。
卒業生がお礼に(2年生)
卒業した6年生が,昨日の卒業式とお祝いの飾りのお礼にきてくれました。温かい言葉をかけてもらったので,卒業式をがんばって良かったなとと言う気持ちになりました。
修了式(2年生)
2年生の修了式をしました。5年生が代表で修了書を受け取りました。2年生も同じように,一年間の学習を終えて,3年生の心構えをしていました。
閉校式最後の練習(2年生)
修了式の後,閉校式の最後の練習をしました。気持ちを引き締めて練習しました。閉校式でも,立派な姿を見せることができました。
卒業式前に練習(2年生)
卒業式の日の朝に,式で歌う歌の練習をしました。さわやかな歌声を響かせていました。卒業式では,素晴らしい歌声を披露してくれました。
「作ろう!自分の物語」完成(2年生)
生活科で取り組んできた「作ろう!自分の物語」が完成しました。生まれてからの様子が,家族の手紙とともに綴られています。最後に,「未来の私」も入っています。いつまでも大切にしてください。
作品バッグ(2年生)
図工の作品を持って帰る「作品バッグ」に楽しい絵を描きました。1年間の思い出になる絵をたくさん描きました。1年分の作品がピッタリ入ります。大切に入れて,2年生の思い出として持って帰りました。
遊びブック完成(2年生)
自分で考えた「おにごっこ」を含む,遊び方を紹介した本が完成しました。遊びブックと名付けてまとめました。楽しい遊びがたくさんあります。どれも工夫されていて,みんなで楽しめるものばかりです。
|
|