1・2年 明治みるく教室
明治よりゲストティーチャーにきていただき、牛乳のことについて教えていただきました。
給食だけでなく家庭でも飲んだり、料理に使われたりする牛乳ですが、どのようにして私たちの元まで届いているのかということを知ることができました。
【学校の様子】 2022-12-23 09:37 up!
総合的な学習の時間
【4年の部屋】 2022-12-23 08:59 up!
お楽しみ会
グループに分かれて活動を計画、準備しみんなで楽しみました。
【4年の部屋】 2022-12-23 08:57 up!
明治みるく教室
牛乳について学習しました。知らないことばかりでみんな興味津々でした。
【4年の部屋】 2022-12-23 08:16 up!
お楽しみ会の調理実習(4組)
調理実習は、餃子の皮のピザです。
材料の分量を考えながら、自分の分や交流の先生の分を作って焼きました。
「おいしい!」「家でも作る」と好評でした。
【4組の部屋】 2022-12-22 07:21 up!
年賀状を出しに行きました。(4組)
心を込めて書いた年賀状を近くのポストに投函しに行きました。
「もういくつ寝るとお正月〜♪」
【4組の部屋】 2022-12-22 07:21 up!
4年伝統工芸体験
京都の伝統工芸である染め物体験をしました。自分なりに工夫をし世界に一つのハンカチができました。
【4年の部屋】 2022-12-19 07:37 up!
社会
祇園祭の学習したことをグループで新聞にまとめて発表しました。
【4年の部屋】 2022-12-16 07:27 up!
児童会「たてわり集会」1
今日は5時間目にたてわり集会がありました。前半は保健委員会が学校の保健に関するクイズを出してくれました。
【5年の部屋】 2022-12-15 20:03 up!
高学年「社会見学」5
マイオリジナルカップヌードルを作ります。絵をかいて…中身を決めて…んー,おいしそう!お土産もできて楽しい社会見学になりました。
【5年の部屋】 2022-12-15 20:03 up!