![]() |
最新更新日:2023/05/29 |
本日: 昨日:55 総数:173350 |
校内持久走大会![]() 1.2年生は運動場を3.4.5.6年生は山科川周回コースを 走りました。 ある5年生児童は, 「途中で横腹がいたくなったけれど,がんばって最後まで走りぬいた」 と話していました。 それぞれが全力を出し切って走り抜けたと思います。 伏見東支部 部活動サッカー交歓会![]() 6年生にとっては,小学校最後の大会となりました。 今年度は新型インフルエンザの流行で全市の交歓会が中止となったため 久しぶりの試合となりましたが,自分達のプレーができたようです。 満足な様子で試合を終えました。 自転車教室![]() ![]() 自転車での曲がり方,止まり方,細い道やジグザクの乗り方 を教えていただきました。 「ジグザグ道も細くて乗るのが難しかった」という 声がありました。 学習したことをいかして,安全に自転車に乗りましょう。 中学校授業体験![]() ![]() ![]() 理科(科学)では,水溶液の性質を調べた後,その性質を利用した スーパーボールづくり, 算数(数学)では,計算を使った誕生日当てゲームと方程式を利用した ビンゴゲームをしました。 どちらの教室でも「楽しかった」という感想がありました。 支部PTAコーラス![]() 宮山小のPTAの方々と教職員が積み重ねた練習の成果を披露しました。 「気持ちよく歌えたよ」という感想を聞くことができました。 世界遺産にふれよう!二条城![]() 世界遺産についての学習の一貫で, 障壁画や欄間まどの芸術にふれてきました。 その後は,京都会館でミュージカルの鑑賞でした。 まさに芸術の秋の1日でした。 児童集会![]() 各員会の取組の紹介と生活目標の「いいくせつけよう,宮山週間!」の 紹介がありました。 最後はゲームで楽しみました。 (写真は保健委員会の発表の様子です。) ハロー宮山!![]() ![]() わなげやペットボトルボーリング, おやじの会による「ミニ椅子作り」 女性会「アートフラワー」 などで子どもたちは楽しい時間を過ごしました。 宮山子どものつどい![]() ![]() 宮山子どものつどいが行われました。 児童会の司会・進行で全員遊びや「ボール運びリレー」, 「宮山○×クイズ」などのエントリー種目などに参加し 楽しい時間をすごしました。 他の学年とも楽しくすごした経験をいかして これからも仲良く学校生活を送れるといいですね。 バケツ苗が育ってきたよ!![]() いただいた「はえぬき」の品種の稲を育てています。 暑くなるにつれて成長がはやくなってきているようです。 間もなく一度抜いて苗を束ねて植え替える予定です。 |
|