![]() |
最新更新日:2023/03/26 |
本日: 昨日:156 総数:470315 |
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト![]() ![]() ![]() 学年お楽しみ会 2![]() ![]() ![]() 学年お楽しみ会 1![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう!![]() 式では、名前を呼ばれた後に返事をすること、証書を受け取ること、門出の言葉を言うこと、どれもばっちりできていました。 「さくら」の合唱では、しっかりと口を開けて歌っている姿に感動しましたよ。 4月からは中学生です。 新しい仲間とともに、元気に中学校生活を送ってほしいと思います。 小学校生活最後の給食![]() ![]() 「最後の給食は,ぷりぷり中華炒めや!やった!」 と喜びながら,最後の給食を一口一口,味わいながら食べていました。 いよいよ明日,卒業式!![]() ![]() 今日は卒業式の最終リハーサルをしました。 緊張感を持ち,リハーサルに臨めました。 ただ,緊張しすぎたせいか,いつも通りの力を発揮できなかった人もいました。 明日の卒業式では,小学校生活最後の日を締めくくるにふさわしい,素晴らしい式にしてほしいと思います。 読み聞かせをしていただきました
今日は今年一年間、図書支援委員としてお世話になった吉井先生に3年生みんなで読み聞かせをしていただきました。
「あらしのよるに」のお話は、知っている子たちもけっこういましたが、でも素敵なお話は、何回聞いても心に響きます。1巻めだけを読んでくださり、「続きは自分で借りて読んでくださいね。」とおっしゃいましたが、思わず「もう1冊読んで下さい。」とお願いしたくなる気分でした。 ![]() 卒業式練習 〜5年生と合同練習〜![]() ![]() いつもは6年生だけで練習しているのですが,5年生と一緒に練習することで,いつもとは違った緊張感の中で練習をすることができました。 門出の言葉や歌の練習では,5年生に先輩らしい姿を見せようと一生懸命頑張っていました。 掲示板の使い方
今日はコンピュータールームで掲示板に書き込みをする学習をしました。掲示板は、誰が書いたか分からない。書いたことに責任をもたなければならないという意識が低い。これらのことに子どもたちは気が付いていました。「これから書き込みをするときには気を付けよう」というつぶやきもありました。高学年が近づき、ICT機器を使う場面も増えてきます。その時に今日の授業を思いだし、他の人や自分のことを考えて上手に使いこなせるみんなになってほしいなと思います。
![]() ![]() つないで どんどん
図画工作科の学習で、新聞紙を使って造形遊びをしました。
教室中にはりめぐらせたテープに細く切った新聞紙をつなげていろんな形を作りました。 紙の切り方やつなぎ方を工夫して、教室が子どもたちのアイデアあふれる楽しい空間に変身しました。楽しい学習になりました。 ![]() ![]() |
|