最新更新日:2025/01/15 | |
本日:5
昨日:103 総数:904884 |
保健室で視力検査
今日は3年生の視力検査でした。
黄色の線につま先をあわせて立ち、そこから検査をします。 よく見えたかな? まだまだちぃっちゃい(観察日記7日目)
みかんの葉をちょっぴりかじっていました。
3.5ミリほどです。 キティーちゃんより大きくなるのはいつかな? 育成 楽しくEnglish!!
一年生みんなと英語の授業をしました☆
「貨物列車」も「英語でじゃんけん」もとっても楽しかったです☆ かわいい幼虫誕生(観察日記6日目)
休み明けの月曜日,なんとアゲハの卵から幼虫が生まれているではありませんか。
2〜3ミリのベビーです。 新しいみかんの葉を入れるとすぐに移動していました。 6年 朝ランニング
毎朝,自分のペースで10分間走れるように頑張っています。5月12日(火)からの修学自然教室では経ヶ岳に登ります。目標を決めて登れるようにしたいです。
アゲハのたまご(観察日記3日目)
全く変化はないと思うけど,たまごの中が黒くなってきたような気がする。
5年 ナイスパス! ナイスシュート!
体育でバスケットボール運動をしています。
一人一人の子どもたちが、すばらしい動きをして、バスケットボールをがんばってます! たまご変化なし(観察日記2日目)
アゲハのたまごは変化なしです。
心持ち濃くなったかな? サンドイッチの入っていたケースで飼育していきます。 いつたまごから幼虫がでてくるかな? 4年生 ツルレイシを植えました!!
理科の学習でツルレイシを植えました。一人一鉢で,成長を見続けていきたいと思います。早く芽が出てほしいですね。どんな芽が出てくるか楽しみです!!
み〜つけた!(観察日記1日目)
学校のみかんの木にアゲハの卵をみつけました。
黄色い1ミリぐらいの大きさです。 チョウになるまで育てるぞ! |
|