![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:8 総数:297373 |
リズムよく踏み込んで![]() ![]() ![]() 今日は技の集大成。キレイに跳べるようになった技を最後に跳んで終わりました。3年生になっても,その感覚を忘れずに! ともだちフェスティバルを楽しみました♪![]() ![]() 昼休みは,計画委員さんの作ってくれた遊びグッズをいっぱい使って,学級で楽しみました。計画委員さん,楽しい企画をありがとうございました。 ぜんいん そろったよ!![]() ![]() とってもとってもとっても嬉しかったです!! 6時間目に少しだけでしたがみんなで遊びました。 来週の月曜日も元気に登校してきてくださいね! 学校で,待ってます。 【つくし】片付け中に・・・![]() 整理をしていると,魚つりグッズがでてきました。 せっかくなのでみんなで少し遊んでみることに・・・ 【つくし】授業の様子![]() 今年度は他学年との交流はほとんどなかったので, 6年生の活動写真を見て,思った感想を文字にしました。 また,今日は「ともだちフェスティバル」がありました。 児童会の人が作ったゲームを楽しんでいました♪ 【6年】ともだちフェスティバル![]() ![]() ![]() はてなボックスやクイズなどたくさんの企画が盛り込まれていて,大盛り上がりでした。,みんなで楽しい時間を過ごし,クラスの絆も深まりました。 計画委員さんありがとう。 もうすぐ みんな 2年生![]() ![]() 新しい登校班に向けて![]() ![]() ![]() 前の集合時刻に比べて早くなっている班がほとんど!来週は登校シミュレーションもあるので,今から少しずつ早起きして体を慣らしておいてくださいね。 【つくし】引っ越し作業![]() 段ボールにガムテープを貼り,段ボール箱を作ることを任された子。 画鋲取りを使い,画鋲を外すことを任された子。 それぞれが自分の役割を果たしました。 育成学級では,教室が変わること自体,滅多にないことです。 “自分たちの教室は自分たちで作る” 統合するからこそできる,貴重な経験を積んでいます。 【つくし】できるようになったこと![]() 1年が経ち,一人でほうきとちりとりを使い 掃除ができるまでに成長しています。 課題を達成するたびに,自信をつけることができました。 この積み重ねが他の学習でも活きてきています。 「できるを積み重ねること」の大切さを改めて感じることができています。 |
|