![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:8 総数:301872 |
進みたいと思うけどみんなの意見も大事にしたい![]() 地図を見て,どんなところがあるのか話し合っていました。次の学習が待ち遠しいです。 soul16![]() 3年生 おいしく給食 そうじですっきり
授業以外の様子です。みんなで協力して給食配膳を行い,おいしい給食をいただいています。みんな笑顔いっぱいです。
そうじ時間前の音楽がなるとすぐにそうじを始める3年生。みんなで教室をすっきりさせていました。 「先生,そうじしたらめちゃめちゃ汗かいてくる。」と何度も言っていました。 みんながみんなを大切にする「フレンドシップ」です。 ![]() ![]() 3年生 アクティブに学ぶ〜わり算〜
昨日参観していただいた算数の2時間目。
今日は数図ブロックなどを使わずに解く内容でした。 やはりわり算は手ごわい。何人もの友達が困っている様子でした。 が,そこはバルスタイムを経験してきたフレンドシップ集団。 教室みんなで学び合い,理解していきました。 中には授業では解決できなかったので,給食時間にも解決しようとする姿も見られました。バルスです。 ![]() ![]() ![]() 協力してツルレイシのたねまきをしました。
教科書で,どのように種まきをすればよいか,何が必要かを考えてみんなで教えあって,育てる準備をすることができました。芽が出るのが今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせた「音読発表会」
国語「きつつきの商売」の音読発表会を行いました。グループで相談や協力をして,よりよい発表になるようにがんばってくれたことがよくわかる発表会となりました。音読を聞いて,場面の様子を思い浮かべることができていればいいなと思います。
![]() ![]() ![]() 3年生 参観日ありがとうございました。
3年生の算数は「わり算」に入りました。
参観日はその1時間目でした。学習物を同じ数ずつ分けることは全員できていましたが, 説明することはまだまだ難しい様子でした。 ひとつひとつ丁寧に取り組み,理解を深めるようにしたいと考えています。 ![]() ![]() soul12![]() 自由な発想でどんどん消してかき進めています。 コンテの連絡不十分で申し訳ありませんでした。また,週予定でもお知らせします。 soul11![]() また,体育の服装や見学についてもオリエンテーションを行いました。 soul10![]() 今日は,地球儀と地図帳を使って学習しました。いっぱい触ってたくさん発見したことも。 みんなとっても楽しそうでした。 |
|