最新更新日:2022/03/24 | |
本日:1
昨日:13 総数:300223 |
6年 より良い社会を築くために大切なこと
「認知症サポーター養成講座」
たくさんの大人の方々に来ていただいて授業が展開されました。 「相手を気づかうことが一番大切だと感じた。」 そのようなふりかえりがたくさん書かれていました。 たくさんの方々にお世話になり,本当にありがとうございました。 6年 お話宝石箱さんからメッセージを受け取る
木曜日にお話宝石箱さんが教室に読み聞かせに来てくださいました。
卒業前の6年生にぴったりの本を紹介してくれました。 お話宝石箱さん本当にありがとうございました。 6年 福西タイムに送られる会
来週は発表シリーズ。
まずは福西タイムです。 急きょ代表委員に司会をお願いし,一度だけ体育館練習をしました。 その次は送る会の練習です。 福西小学校の伝統で6年生は入場で決めポーズやセリフをいう場面があります。 参観されます保護者様はぜひ入場から参観してくださいね。 「明かりをつけましょ〜ぼんぼりに♪」
3月3日はひな祭りです。ひな飾りを作りました。クラフトペーパーで細かい作業をして作ったり,いろいろな材料を使って工夫して作ったりしてそれぞれ素敵なひな飾りができました。お家でぜひ飾ってほしいと思います♪
横か見てらアドバイスを! 1年生
本日,1年生は最後の跳び箱でした。今までも友だちとアドバイスをし合っていたのですが,今日は横から見て「踏み切り」「手の位置」「顔の向き」にポイントを絞って教えることにしました。
最後の跳び箱では,次々に5段の高さにチャレンジしていきました。 「ポイントに気を付けたら,綺麗に跳べた!」 と,満足げな笑顔の子どもたちでした。まだまだ跳び箱がやりたかった!という声もたくさんありました。 戦争について調べるおめでとうを伝えるまどを
3月がスタートしました。6年生の卒業も間近。新1年生の入学もそろそろ。ということで壁面作りと図工をリンクさせて,「まどをひらいて〜おめでとうをつたえよう〜」を始めました。みんなワクワクドキドキ。嬉しそうにイメージスケッチしています。
道徳で初のグループ話し合い入れてみました
道徳「きつねとぶどう」の学習の様子です。これまで道徳ではグループで話し合うことはありませんでした。ペアでの話し合いか全体での交流でした。今日初めて入れてみると,とても上手に話し合っている様子が。
「話し合いを進める人〜?」という声で始まるグループが多くあり,国語で学習したことを生かしているなと感心しました。 6年 係活動も集大成。ここにも担任が2年間取り組んできた色をにじませてくれます。 「赤白ぼうしを使って2点,1点の工夫をする。」 「トーナメント表は学年活動のよう」 「きちんと冬用運動着を着用する」 「はじめとおわりは礼」 「必ず笑顔FACEで終わる」 見事な1時間でした。担任は写真を撮っているだけ。お疲れ様でした。 6年 家庭科も培った力で。
使い古したハンカチをリサイクルして「マスク」か「カイロ入れ」のプレゼント制作。
めあては「2年間の家庭科学習の力を生かして制作しよう。」です。 2年前は玉結びもできなかった子ども達。よくCHANGEしましたね。 何も言わなくても「まち針」を使う。「かがりぬい」などの工夫をする。 大きさを考えて「布を裁つ」 それぞれが自分で工夫して制作していました。 来週プレゼントしますね。 |
|