![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:12 総数:301959 |
笑って さようなら![]() ![]() 福西小学校で苦楽を共にした教職員の方々と過ごす最後の日です。 「またね」 の笑顔と 「さようなら」 の泣き顔・・。 子どもたちも教職員一同も共に過ごした方々との思い出を振り返りました。 ありがとう、8名の先生・職員さんたち!福西校で過ごした日々を忘れないでください。 おわり はじまり![]() ![]() 1年生は、4時間目に後期の通知票を担任の先生から受け取りました。その後、入学した日におうちの方々に書いていただいたお手紙を受け取りました。 子どもたちは「うわぁ、“できる”がたくさんあるー」「え、お母さんからの手紙だー!」といった声が聴こえ、とても嬉しそうでした。 保護者の皆様には、この1年間、子どもたちが学校生活を送る上でたくさんの事にご協力・ご支援していただきました。 無事に36名全員が1年生を修了し、2年生へと進級することができたのは、やはり保護者の方の支えがあったからこそです。本当に1年間、ありがとうございました! 威風堂々![]() ![]() ![]() 本日,49名の6年生が本校での学びを終え,巣立ちました。 ひとり,ひとりが6年間の思い出と新たな学校生活への希望,今日まで育ててくださったおうちの方々に対する感謝の思いを胸に巣立っていきました。 また,在校生代表として式に参列した5年生からは,最高学年への期待や希望が感じられました。 6年生の皆さん,卒業おめでとう。そして,1年間,福西校のリーダーとして下級生を引っ張ってくれてありがとう。 5年生の皆さん,新たな福西校のリーダーとしてよろしく! また 会える日まで![]() ですが、その6年生が教室に来てくれるのも今日が最後です。掃除が終わって、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、6年生からは2年生になってからの激励のメッセージをいただきました。 がんばれ、新2年生! エピローグ![]() ![]() ![]() 今日、1年生は両クラスで「おたのしみかい」をしました。 1組では、カルタ大会や紙芝居大会、全員遊びをしました。 2組では、レクリエーション大会や歌祭り、全員遊びをしました。 みんな共に1年間を過ごした仲間と楽しく、取り組むことができました。 また、国語の時間にはこれまで制作してきた「いいこといっぱい一年生」の文集づくりとして、最後のページにメッセージを書き合いました。 学校に来るのはあと1日です。残された時間を思いっきり一生懸命過ごしてほしいものです。 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 図書室も卒業式バージョンです
今年度も図書ボランティア方々に大変お世話になり、お話宝石箱を通して、多くの子どもたちに本の素晴らしさを伝えていただきました。最後は、卒業する6年生のために掲示板を卒業式バージョンにしてくださいました。
本当にどうもありがとうございました。 ![]() 卒業式 練習![]() ![]() 新献立「さわらの幽庵焼き」![]() ![]() 今日の給食の献立は, 「ごはん」 「牛乳」 「すまし汁」 「さわらの幽庵焼き」 「野菜のきんぴら」 です。 「幽庵焼き」とは,ゆず・料理酒・しょうゆで味をつけて焼く料理をいいます。 今日は,春においしいさわら(鰆)をスチームコンベクションオーブンを使って「さわらの幽庵焼き」にしました。 さっぱりとした味で香りもよく,おいしくいただきました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() |
|