人を大切にする
3月のめあてを考えました。学級目標である「人を大切にする4の2〜聴く・笑顔〜」を意識して,自分にできることを各々書きました。
あと数日ですが,めあてを意識してかっこいい五年生を目指してほしいです。
【4年生】 2015-03-02 17:33 up!
モチモチの木
「モチモチの木」の学習が始まりました。今日はすべて個人で読みました。音読の宿題になっている前半部分は上手に読める人が多かったです。読み終わった人から,感想を書きました。「豆太ってこんな子」など人物に注目したり,最後にモチモチの木が光った場面が美しいと好きな場面に注目したりと色々な感想が聞けました。
【3年生】 2015-03-02 17:30 up!
音楽の鑑賞
音楽の学習で,組曲「アルルの女」を鑑賞しました。リズムの速さや,曲の演奏される感じについてたくさんの感想を聞くことができました。
「聞いたことがある!」
と,興味を持つ人もいて,少しだけクラシック曲に親しんだ様子でした。
【3年生】 2015-03-02 09:32 up!
おかげさまで…
PTA保体委員会を中心に保護者・地域の皆様のお世話になって,体育館をきれいにしていただきました。20日(金)の卒業式を控え,おかげさまで,とても気持ち良くなりました。
お休みの日の貴重な時間を割いていただき,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2015-03-01 11:08 up!
コンピュータ室
北校舎の2階にあったコンピュータ室を,本館2階図書室の隣へ移設して新しいコンピュータ室ができました。
【学校の様子】 2015-02-27 17:36 up!
造形砂場と観察池
中庭の造形砂場と観察池がもうすぐオープンします。現在,新年度に向けて準備を進めています。
【学校の様子】 2015-02-27 17:29 up!
行事献立
2月27日(金)
今日の献立は,
1.ごはん
2.牛乳
3.ちらしずし(具)
4.ツナそぼろ
5.すまし汁
6.三色ゼリー
「ひなまつり」献立です。「しらすぼし,にんじん,れんこん,たけのこ,干しいたけ,いりたまご」の具を各自がご飯に混ぜて食べます。
ちなみに,写真のおひな様は1年生の作品です。
【学校の様子】 2015-02-27 12:53 up!
「すこやか学級」交流会
総合的な学習「福西ステキ発見」では地域の素敵な人たちと触れ合って交流しています。すこやか学級の方々と合奏,百人一首,プレゼントと役割を決めて交流しました。
「すごいね」
「上手だね」
「えらいね」
など優しい声をかけてもらってとっても嬉しそうな3年生でした。
【3年生】 2015-02-26 19:01 up!
図書室
定期的にクラスで図書室に本を借りにいっています。
今日は図書係を中心に今学習している「ことわざ」の本を中心にたくさんの本を学級文庫として借りることができました。
【4年生】 2015-02-26 18:58 up!
「旅立ちの日に」合同練習
6年生はこの日から卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を1組と2組の合同で行いました。初めて上のパートと下のパートを合わせました。美しい歌声が音楽室に響いていました。
【6年生】 2015-02-26 13:21 up!