おかげさまで…
PTA保体委員会を中心に保護者・地域の皆様のお世話になって,体育館をきれいにしていただきました。20日(金)の卒業式を控え,おかげさまで,とても気持ち良くなりました。
お休みの日の貴重な時間を割いていただき,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2015-03-01 11:08 up!
コンピュータ室
北校舎の2階にあったコンピュータ室を,本館2階図書室の隣へ移設して新しいコンピュータ室ができました。
【学校の様子】 2015-02-27 17:36 up!
造形砂場と観察池
中庭の造形砂場と観察池がもうすぐオープンします。現在,新年度に向けて準備を進めています。
【学校の様子】 2015-02-27 17:29 up!
行事献立
2月27日(金)
今日の献立は,
1.ごはん
2.牛乳
3.ちらしずし(具)
4.ツナそぼろ
5.すまし汁
6.三色ゼリー
「ひなまつり」献立です。「しらすぼし,にんじん,れんこん,たけのこ,干しいたけ,いりたまご」の具を各自がご飯に混ぜて食べます。
ちなみに,写真のおひな様は1年生の作品です。
【学校の様子】 2015-02-27 12:53 up!
「すこやか学級」交流会
総合的な学習「福西ステキ発見」では地域の素敵な人たちと触れ合って交流しています。すこやか学級の方々と合奏,百人一首,プレゼントと役割を決めて交流しました。
「すごいね」
「上手だね」
「えらいね」
など優しい声をかけてもらってとっても嬉しそうな3年生でした。
【3年生】 2015-02-26 19:01 up!
図書室
定期的にクラスで図書室に本を借りにいっています。
今日は図書係を中心に今学習している「ことわざ」の本を中心にたくさんの本を学級文庫として借りることができました。
【4年生】 2015-02-26 18:58 up!
「旅立ちの日に」合同練習
6年生はこの日から卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を1組と2組の合同で行いました。初めて上のパートと下のパートを合わせました。美しい歌声が音楽室に響いていました。
【6年生】 2015-02-26 13:21 up!
立方体
算数科では「直方体と立方体」について学習をしています。立方体のいろいろな展開図を考えて作図し,切っていました。
【4年生】 2015-02-26 09:45 up!
食の指導
6年生は,「食の指導」で栄養教諭の薄刃先生に来ていただきました。お弁当に入れるならどんなものがいいかということを考えながら,栄養のバランスについて学習しました。
【6年生】 2015-02-26 07:43 up!
「ことわざブック」を作ろう
国語科で「ことわざ」についてパソコンを使って調べています。
新しくなったパソコンとコンピューター室で気持ちよく調べていました。
【4年生】 2015-02-25 16:39 up!