![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:12 総数:296923 |
通知票をもらったよ〜1年生〜3月23日(金)
3月23日は,今年度最後の日です。子どもたちは,通知票をもらって帰ります。修了式で学校長より「おうちに帰ったら,通知票を見てこの1年間で成長したことや頑張ったことをおうちの人と話をしましょう。」と子どもたちに話しました。
各教室では,担任はこれまでの頑張りや成長したこと,春休み中や次の学年で気をつけてほしいことを話しながら一人一人に手渡していきました。 通知票を手にした子どもは,自分の席に戻るとすぐに通知票を見ていました。 明日(3月24日)からは春休みになります。次に元気な声が学校で聞かれるのは4月6日となります。 ![]() ![]() ![]() 修了式〜3月23日(金)![]() 続いて学校長より,「みんなこの1年間でいろいろな面で成長しましたね。5年生は,在校生代表として昨日の卒業証書授与式に列席し,立派に卒業生を送り出しました。また,修了式の前に先生が静かにという合図を送ると,みんなは周りを見て行動出来ました。」と例をあげながら,子どもたちの成長を伝えました。 話の最後に,「春休みのくらしをしっかり読み,特に交通ルールを守って行動しましょう。」と語りかけて話を締めくくりました。 ![]() 読書〜2年生〜3月23日(金)
2年生は,みんなで図書館に行き,読書を楽しんでいました。
春休み中にもたくさんの本を読んでくれればと思っています。 ![]() ![]() お迎えの言葉の練習〜1年生〜3月23日(金)![]() ![]() 新入生のお迎え準備〜つくし学級〜3月23日(金)![]() ![]() この日(3月23日)は,教室の飾りを二人で手分けしながら作っています。 卒業証書授与式〜6年生〜3月22日(木)
本日(3月22日)卒業証書授与式で,学校長より一人一人卒業証書を手渡され,しっかりと受け取っていました。
門出の言葉では,おうちや地域の方への感謝の気持ちを伝え,5年生には自分たちの後を託す言葉を伝えました。 そして,福西小学校を巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式〜5年生〜3月22日(木)
3月22日に卒業証書授与式を行いました。5年生は,在校生代表として式に出席したり受付をしたりしました。式終了後は,演奏で卒業生を見送りました。
しっかりと在校生代表として行動してくれました。 ![]() 卒業証書授与式の準備〜5年生〜3月21日(水)![]() 5年生は,てきぱきと準備を進め,会場の準備が出来上がりました。 卒業証書授与式リハーサル〜6年生〜3月21日(水)
明日(3月22日)は卒業証書授与式です。今日は,10時から本番通りのスケジュールでリハーサルを行いました。
子どもたちは,真剣な顔でリハーサルを行っていました。 ![]() ![]() ![]() お迎えの言葉の練習〜1年生〜3月21日(水)
1年生は,入学式で「お迎えの言葉」を言います。
体育館で歌と言葉の練習をしました。 座っている姿をみると,この1年間の成長がわかりました。 ![]() ![]() |
|