![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:22 総数:336236 |
1年間、ありがとうございました。![]() 穏やかな朝を迎えています。 さて、私が校長になってがんばってきたことの一つに、 この学校ホームページを通じて情報発進を積極的にすることでした。 学校の元気 PTAの元気 地域の元気を 毎日発信するよう努めてまいりました。 うれしいことに、今年度のアクセス数は、23,500件になっています。 昨年度の11,217件の2倍以上になっています。 1年間、たくさんのアクセスをありがとうございました。 来年度も引き続き、積極的な情報発信に努めてまいりますので、 ホームページへのアクセスの方、よろしくお願いします。 管理用務員さんの仕事![]() 高い所にあがって,ガラス窓をふいてもらっている場面をお知らせしました。 今は,高圧洗浄機を使って, 門のところのタイルや校舎周辺の壁などをきれいにしてもらっています。 作業前と作業後の違いです。 子ども達がいない春休みを使って 校内美化のお仕事をしてもらっています。 ![]() 離任式PART3![]() ![]() ![]() 離任される教職員のみなさん, 新しい学校へ行かれてもお元気でご活躍ください。 上里の子どもたちのこと忘れないでくださいね!! 離任式PART2![]() ![]() ![]() 次に,新6年生児童から お別れの言葉です。 教職員への思い出を入れながら, しっかり言うことができました。 そして,花束贈呈です。 離任式PART1![]() ![]() ![]() 校長から,離任される3人の教職員の紹介をしました。 その後,離任される教職員一人一人から,お話を聞きました。 まず,田中百恵先生です。 続いて,石橋あかね先生です。 春の訪れ〜さくらだより〜![]() ![]() ![]() ニュースでは,さくらの開花宣言が聞かれるようになりました。 上里小学校のさくらはというと, まだつぼみが固い感じです。 でも,他の草花は春の日差しをいっぱいに浴びて, きれいに咲いています。 子どもたちのいなくなった教室![]() ![]() ![]() 新年度の準備に取りかかり始めています。 25日(金)の日に,教室のワックスがけをしました。 今,教室の床はピカピカに光っています。 また,来年度5年生が2クラスになるので, その教室にテレビやコンピュータを運び込みました。 1年生は,新しいいすや机を入れる予定です。 大掃除![]() ![]() ![]() 1年間使った靴箱もきれいに砂をはいて, ぞうきんできれいにしました。 入学式練習![]() ![]() ![]() 高学年ホールで,入場するところから 練習をしました。 新2年生として, 入学式でがんばってください。 平成27年度修了式![]() ![]() ![]() 最初に修了証授与です。 5年生の代表児童に渡しました。 その後,校長から以下の3点について話をしました。 〜よくできていること〜 ・授業中の発表やノート整理など,この2つをしっかりやれると賢くなります。 〜できていること〜 ・あいさつです。ただ,できている人とそうでない人がいること, そしてもっと気持ちのいい挨拶ができるのでがんばってほしい。 〜がんばること〜 ・やさいさあふれる学校を目指しました。できている人もたくさんいましたが, 友だちを傷つけてしまうことがありました。 ここを絶対に来年度は,改めていきましょう。 と,話をしました。 |
|