![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:80 総数:459493 |
夏休みのプール 低学年の部![]() ![]() 夏は水遊びが一番ですね。 夏の学習会 最終日![]() ![]() さあ明日からは家庭で,計画的に学習していきましょう。与えられた課題だけでなく,絵画や工作または自由研究など自ら進んだ学習にも挑戦するといいですね。長い休みを有意義に過ごしてほしいです。 夏休みプール開放 初日の午後の部![]() ![]() だるまうきや伏し浮きやプールの横(13メートル)を往復して練習した後,待望の自由遊泳。これくらいの人数が集まるとさすがにプールも活気があります。 明日は,午前は低学年。午後は高学年の予定です。 夏休みプール開放 初日の午前の部![]() ![]() 今日は,好天に恵まれ水泳日和。25メートルを泳いだ後,自由遊泳。ロングビート板を使って友だちと戯れていた子どもたちでした。 メダカ教室 〜水しぶきをあげて〜![]() ![]() ![]() フォームもできているのに,ブレスがうまくできなく途中で足をついてしまう子が結構多いです。とても残念です。しかし,マンツーマンでの指導の成果もあって10名以上が見事25メートルを泳げるようになりました。おめでとう!! 子どもたちのがんばる姿は見ていて気持ちがいいですね。 来週26日(火)からは,夏休みの水泳指導が始まります。たくさんの子どもたちが泳ぎに来てくれることを待っています。 夏の学習会始まる!!![]() ![]() ![]() あと4日間あります。進んで参加しましょう。 明日から夏休みだ〜!!![]() ![]() 校長先生から,「夏」や「夏の音」について思い浮かぶことばは?と問いかけられました。花火の音,せみの声,波の音・・・・。「閑(しずか)さや 岩にしみ入る 蝉の声」と松尾芭蕉の句を出され,きっとこのセミはニイニイゼミであろうと話をされました。短いセミの命。「明日から夏休みだよ!ジージージー」と今もアブラゼミが鳴いています。 「今年の夏はこんな体験をしたよ」という話を待っています。健康に留意して楽しい夏休みを過ごしましょう。 |
|