![]() |
最新更新日:2023/03/15 |
本日: 昨日:56 総数:405193 |
学校預り金についてのお知らせ![]() 今回,学校預り金(学年費・PTA会費・給食費)を5月11日(月)に引落としさせていただきます。(*PTAメール配信もご確認ください。) PTA会費・給食費は4月と5月の2か月分となります。学年費は,学年ごとに金額が異なりますので,5月7日に配付を予定しております「学校納入金のお知らせ」にてご確認ください。 今回の休校措置に伴う給食費の集金額の変更の詳細は配付文書<swa:ContentLink type="doc" item="105088">「給食費の徴収金額のお知らせ」</swa:ContentLink>へに掲載しています。ご参照ください。 やまゆり学級のジャガイモが大きくなったよ![]() おうちで学習している人も,「宿題や自分ががんばろうと決めたことをコツコツと挑戦しています。」とおうちの方から聞いて,先生たちもうれしく思っています。 3月にみんなで植えたジャガイモも少しずつ芽を出して,だんだん大きく育ってきましたよ。また学校が再開したら,水やりや土寄せなどの世話をみんなでしたいと思っています。 ジャガイモができたら,どんな料理がしたいですか。作りたい料理を考えるのも楽しいですね。また,学校に来たときに教えてください。 職員室の風景から
新型コロナウイルス等による臨時休業措置をとらせていただいています。子どもたちに早く会いたいという気持ちを持ちつつ,我々教職員も学校再開に向けの準備をしています。職員室の中では,子どもたちの学習効果をより高めるために,どのように進めるとよいのか,どうすれば主体的な学びになるのかなど,学年を超えて話し合っています。早く子どもたちと一緒に学習したいという気持ちでいっぱいです。
![]() みんなを待っています![]() ![]() ![]() 世の中は大変な状況ではありますが,植物の世界は変わらずに私たちを目を楽しませてくれます。 早く落ち着いた状況となり,小学校が笑顔でいっぱいの桂坂っ子でにぎわうことを願っています。 日々のまなびにぜひ活用してください(2)!!
文部科学省のHPで,たくさんのまなびのヒントととなるリンク集や動画配信の案内をしています。
桂坂っ子の日々のまなびにぜひ活用してください。 前回の落とし物の正体は・・・ つどいの広場にある「モミジバフウ(紅葉葉楓)」の実でした! 中に種がつまっていて,とんでいくそうです。 イガイガの実!(ワンピース風) まっくろくろすけさん(トトロ風) って子ども達も呼んでいましたよ。 もっといろいろ調べてみるとおもしろいかも・・・です。 ちなみにこれを一番下のようにちょっとしたアクセントに使ってみました。 さて,みなさんは何につかってみますか? ![]() ![]() ![]() !!日々のまなびにぜひ活用してください!!![]() このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。 ■KBS京都テレビ ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。 ・放送時間帯等詳細はこちらをクリックしてください。 ■動画投稿サイト「ユーチューブ」 ・4月28日(火)から順次配信します。 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。 <写真は,桂坂小の校内でよくみかける落とし物です。。さて何でしょう?> ありがとうございます!![]() たくさんの方々にご来校いただきありがとうございます。 子ども達の元気だよりを聞かせていただきほっとしています。課題は,各学年担当が子ども達の表情を思い浮かべながら作成しました。一つ一つじっくりと取り組んでください。 また,引き続き,お子様やご家族の体調・健康管理の徹底をどうぞよろしくお願いいたします。 受渡しは16日(木),17日(金)も9:00〜17:00で行います。 休校に際してのお願い![]() 課題と回収書類については,今週15日(水)16日(木)17日(金)の3日間,9:00〜17:00で本校の玄関(保護者用靴箱付近)に受付を設置しますので,ご来校をお願いします。 1 休校期間中の学習課題について 各学年の課題と再開予定の5月7日,8日についてのお知らせをお渡しします。 *特例預かりに来ている子ども達には,15日(水)より個々に渡します。 2 保健等の回収書類について 4月8日,9日にお渡ししました年度初めの回収書類をご持参ください。個人情報を含んだ大切な書類ですので,必ず手渡しでお願いしたいと思います。時間が合わない方は学校へご連絡ください。 ご来校いただいた際には,担当の者から,子ども達の健康状態をお聞かせいただくと思います。 この3日間以降に,休校中のお子様の様子を確認したり,課題の確認をしたりするためのご家庭への連絡につきましては,新型コロナウイルス感染のリスクを考え,基本的には電話連絡とさせていただきます。また,配布の必要がある文書等はポストインをさせていただくこともあります。その他ご相談がある場合は学校へご連絡ください。よろしくお願いします。 登校日の中止について
京都市教育委員会から,臨時休業期間中の登校日について,実施しないという方針が示されました。
本校でも登校日は実施せず,子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度連絡をとるようにいたします。各書類提出や回収方法につきましても,改めて詳細を,週明けにお知らせいたします。 登校日中止のお知らせはこちらをクリック また,「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。 今後もHPおよびメール配信での急な連絡事項があると思います。今年度,PTA配信メールを登録されていない方は,4月9日に配付いたしました「桂坂小学校PTA・配信メール登録のお願い」をご確認いただき,ご登録をお願いいたします。 お願い![]() 休校中の学校での特例預かりや登校日の取組についても,手洗い指導の徹底と消毒,体調不良児童への対応などに十分に配慮し,対策を講じて進めていこうと考えてております。 御家庭におきましても,自分と家族,大切な人を守るための行動として今一度,ご確認をお願いします。 |
|