京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/15
本日:count up3
昨日:48
総数:405264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談 低学年22日(水)4,5年24日(木)6年3月1日(水)              校内作品展21日(火)〜24日(金)

やまゆり学級 ICピアノで演奏しよう

 今日の4時間目に,ICピアノを使って音楽の学習をしました。6月の歌「カタツムリ」を演奏しました。色と階名が楽譜についているので,一人一人が自分で楽譜を見ながら練習に励んでいました。みんなで何回も合わせるうちに,きれいなメロディーを奏でることができるようになりました。リコーダーや,ハンドベルなど,いろいろな楽器を使いながら練習していきたいと思います。
画像1画像2画像3

キッズプラン テーマを考えよう

画像1画像2
 夏休みまで,あと一ヶ月。夏の自由研究キッズプランにむけて,子どもたちはテーマを考え始めています。学校にも子どもたちの参考になるように,関係する本を並べています。身近な生活で感じる疑問をもとに,自分なりのテーマを決めてほしいと思います。

やまゆり学級 リコーダー練習をしました

 今日の4時間目に,音楽の学習で,リコーダーを演奏しました。シとラの音を使って,曲のリズムに合わせて演奏しました。何度も吹くうちに,きれいな音がでるようになりました。少しずつ練習を重ねて,いろんな音を出せるようにしていきたいです。
画像1画像2

やまゆり学級 水泳学習がんばっています

 今日の3・4時間目は水泳学習でした。今日は,水慣れした後に,ビート版を使ってけのびやばた足の練習をしました。昨年度顔をつけられなかった子もつけられるようになったり,バタ足で進めるようになったりとがんばっています。泳げる距離をより伸ばしていけるように一緒にがんばりたいと思います。
画像1画像2画像3

選書会 あじさい週間

画像1
 毎年,あじさい読書週間に合わせて,選書会を行っています。今年も図書ボランティアの方や書店の方にお世話になって開催しました。子どもたちは,クローバーホールに並べられたたくさんの本から,自分が読みたい本を選びました。人気のあるものから学校で購入し,図書室に置く予定です。これからも,いろいろな本を読んで,ものの見方や考え方を広げてほしいと思います。

やまゆり学級 図工 光のデザイン

今日の5時間目に,図工で「光のデザイン」という学習をしました。透明なパックにペンで色をつけて,光に照らすときれいな色を通します。例を見せると,「やりたいです。」とみんなやる気いっぱいでした。1時間集中して色をつけていました。今日は曇りでしたが,晴れの日に外で太陽の光を通してみたいと思います。
画像1

校区内オリエンテーリング

画像1画像2画像3
 今日は,たてわり活動で校区内オリエンテーリングを行いました。校区に設置した11のポイントを,グループで協力してまわることができました。疲れの見える1年生の手を引いてくれる6年生の姿や,6年生に協力する5年生の姿がたくさん見られました。
 PTAの方や地域の方にもお世話になり,安全で楽しくオリエンテーリングを行うことができました。お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針

今年度の学校教育目標・学校経営方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和元年度 学校教育目標

やまゆり学級 水泳学習 始まりました。

 今日から,やまゆり学級では水泳学習が始まりました。今週は,低水位なので,水慣れとして,ワニ歩きなどをしました。しっかりと朝の会で話し合った決まりを守り,「ガンバレー」などと声をかけあいながらみんなで楽しむことができました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 委員会活動
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp