京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/15
本日:count up3
昨日:48
総数:405264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談 低学年22日(水)4,5年24日(木)6年3月1日(水)              校内作品展21日(火)〜24日(金)

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針

今年度の学校教育目標・学校経営方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和元年度 学校教育目標

やまゆり学級 水泳学習 始まりました。

 今日から,やまゆり学級では水泳学習が始まりました。今週は,低水位なので,水慣れとして,ワニ歩きなどをしました。しっかりと朝の会で話し合った決まりを守り,「ガンバレー」などと声をかけあいながらみんなで楽しむことができました。
画像1画像2画像3

5月31日の給食 ごはん・牛乳・カレーうどん・小松菜とひじきの炒め物

画像1
 今日は,子どもたちが楽しみにしていたカレーうどんでした。給食当番さんが給食の確認をして,給食調理員さんから元気よく受け取りました。「いつもおいしい給食ありがとうございます。」
 出汁のうま味とカレーの辛みがやさしく効いて,どんどんお箸が進みました。
 

やまゆり学級 外国語活動

 今日の5時間目に,外国語活動を行いました。チャンツをみんなで歌ったり,乗り物カルタをしたりしました。カルタをしながら,いろんな乗り物の名前を大きな声で言うなど,楽しみながら学習をすることができました。
画像1画像2

やまゆり学級 個別の学習

 今日の2時間目は個別の学習の時間でした。4年生がみさきの家宿泊学習に行っているため,みんなで一斉に学習をしました。それぞれが,自分に合った課題を集中してすすめていました。
画像1

給食試食会

 27日(月)に1年生の保護者を対象に,給食試食会が行われました。約50名が参加し,中野栄養教諭から給食や食育についての話を聞いたり,子どもたちが給食を食べる様子を参観したりしました。その後,参加者にも給食を食べていただきました。各料理の味わいや子どものころの給食の思い出などの話に花を咲かせながら,楽しくあたたかな時間を過ごすことができました。
 PTA保健体育委員の皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

自転車教室をしました

画像1
画像2
画像3
 5月25日(土)に自転車教室が行われました。
 初めに,クローバーホールで西京警察の方に,自転車の安全な乗り方についてのお話を聞きました。子どもたちは「自転車は道のどちらを行けばよいのかな」と考えながらお話を聞いていました。
 そして,運動場で自分の自転車に乗り,法規コースやジグザグコースなど,それぞれのコースを走りました。教えていただいたことを思い出しながら,周りを確認して走り出したり,うまくコーンをよけたりして,運転の技能を高められたようです。これからも,安全に楽しく自転車に乗ってほしいと思います。
 PTA,交通安全推進会,西京警察署の皆様,朝早くからご準備,進行にご協力いただき,本当にありがとうございました。

やまゆり学級 おみせやさんの計画をたてよう

今日の午後から,「おみせやさんのけいかくをたてよう」という学習をしました。今度,やまゆり学級でお店屋さんを開く予定をしています。今日はその計画をたてました。みんなで話し合い,カフェを開こうということになりました。メニューを考えたり,かんばんを作ったりしました。
画像1画像2

やまゆり学級 いろんな運動を楽しもう

今,やまゆり学級では,体育の学習で,「いろんな運動を楽しもう」という活動をしています。ストレッチとランニングをした後に,マット,トランポリンをしたり,ブロックで作った平均台のようなものを歩いたりしています。みんなの好きな音楽に合わせて活動することで楽しみながら活動ができています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 日曜参観 6年学習発表会 引渡訓練
6/10 日曜参観代休日
6/11 児童集会 水泳学習開始 二次聴診
6/13 古墳見学6年 まちたんけん2年
6/14 歯磨き巡回指導3年 社会見学4年
6/15 わくわく探究教室
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp