京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/26
本日:count up34
昨日:176
総数:756468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

6年【えがおになる】楽しかった2日間をふりかえって

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしていた修学旅行が終わりました。朝は少し疲れた表情で登校してきましたが、「井倉洞の迫力はすごかった」「美観地区でお土産を買うのが楽しかった」など、思い出話に花を咲かせていました。
 国語の学習で、来年修学旅行に行く5年生が見てわくわくするような紹介パンフレットを作ります。記憶の新しいうちに、2日間をふりかえって、おすすめポイントを整理していきました。5年生が喜んでくれるようなパンフレットを作っていきたいです。

6年【えがおになる】修学旅行2日目

岡山プラザホテルにて、昼食をとっています。

しっかり食べて、午後からの活動に備えます。
画像1画像2

6年【えがおになる】修学旅行2日目

午前7時、朝食です。

今日一日の活動にむけて、しっかり食べて、元気を蓄えます!
画像1画像2

6年【えがおになる】修学旅行1日目

何を買おうかなぁ。

自分の思い出になるお土産

家族が喜ぶお土産

お買い物は、楽しいですね。

思わずえがおになります♪

画像1画像2画像3

6年【えがおになる】修学旅行1日目

倉敷美観地区でお買い物をしています。

画像1画像2画像3

6年【えがおになる】修学旅行1日目

岡山県に入りました。

車窓からは、きれいな虹が見えました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新入学児童保護者の方へ

学校教育目標

学校だより

学校評価等

学校沿革史

学校のきまりについて

お知らせ

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp