6年【わくわく】学級目標を決めたよ
学級会を開き、学級目標を決めました。ひとりひとりが自分の意見と友達の意見を比べながら学級目標ついて考え、話し合うことができました。
【わくわく!】 2025-04-18 19:48 up!
1年【かしこくなる】授業がはじまりました
今週は国語、算数、音楽、生活、体育、図工などたくさんの学習が始まりました。毎日の学習に子どもたちはわくわくしながら頑張っています。来週からも元気に楽しく学んでいってほしいです。
【かしこくなる】 2025-04-18 19:48 up!
6年【うれしい】思いっきり走ると気持ちいい!
50mのタイムを計りました。昨年のタイムと比べて「速くなった!」「スタートが遅れたなあ。」などの声が聞こえました。友達同士でどうすれば速く走ることができるか、アドバイスし合う姿もありました。
【うれしい!】 2025-04-18 19:48 up!
4年【わくわく!】理科 春の生き物(1)
4年生は理科の学習で、学校内にいる春の生き物さがしを行いました。「こんなところにテントウムシがいたよ。」「これは春に咲くお花かな。」などと興味津々の様子でした。とってもわくわくした時間でした。
【わくわく!】 2025-04-18 19:48 up!
5年【わくわく!】早く行きたいな!!
体育館に集まって、来月にある花背山の家の施設や活動などについての話をしました。子どもたちは、「バイキングが楽しみだな。」や「雨が降っても楽しい活動がたくさんあるな。」など、今からとても楽しみにしている様子でした。これから班を分けたり、それぞれの係に分かれたりして活動していきます。
【わくわく!】 2025-04-17 16:31 up!
5年【うれしい!】これから本を探せるよ!!
司書の米田先生から日本分類十進法を学びました。多くの図書館では、日本十進分類法にしたがって本が分けられ、棚に整理されているので、読みたい本を探すときや、何かを調べるときには、この分類法を手がかりにするといいことを知りました。
【かしこくなる】 2025-04-16 18:33 up!
5年【うれしい!】いいタイムが出た!!
学年全員で50m走のタイムを測りました。朝から「去年よりいいタイムを出したいな。」や、「おいしいカレーを食べたから速く走れそう。」と意気込んでいました。タイムが去年より伸びた子が多く、大喜びでした。
【うれしい!】 2025-04-16 18:33 up!
5年【うれしい!】身長が伸びている!!
身体計測がありました。「身長が伸びてた。」と喜んでいる子が多く、体の成長を感じることができました。また秋の身体計測が楽しみです。
【うれしい!】 2025-04-16 18:33 up!
5年【わくわく】地球儀を使って世界の大陸や海を調べました。
社会科の学習で、世界にある大陸や海洋について
地球儀を使って学びました。
世界には大きく分けて6つの大陸と3つの海洋が
あることが分かりました。
【かしこくなる】 2025-04-16 18:33 up!
5年【わくわく!】音楽、楽しみ!!
5年生からくわ田先生の音楽の授業が始まりました。「音楽では歌ったり、つくったり、鑑賞したり様々な活動があるよ。」と教えてもらった子どもたちはとてもわくわくしていました。これからの音楽が楽しみです。
【わくわく!】 2025-04-16 18:32 up!