5月9日(木)学校の様子
6年生は,来週の14日(火),15日(水)に修学旅行に行きます。今日は,事前に学習したことの発表会がありました。10のグループが,「戦争はなぜ始まったか」「当時の暮らし」「広島の復興」など10のテーマについて調べ学習を進め,その発表会が行われたのです。そして,いよいよ修学旅行先で自分たちが調べたことを,実際に見て,聞いて,心で感じて来てほしいと願います。
【学校の様子】 2019-05-09 21:07 up!
5月9日(木)学校の様子
今日の給食のメニューは,「ソテー」「チキンカツ」「むぎごはん」「みそしる」「ぎゅうにゅう」でした。こどもの日の行事献立ということでした。チキンカツは,噛むとカリッとした歯ごたえで,トマトソースとの相性が抜群でした。
【学校の様子】 2019-05-09 20:44 up!
5月8日(水)学校の様子
今日の給食のメニューは,「チキンとペンネのクリームに」「スープ」「あじつけコッペパン」「ぎゅうにゅう」でした。新献立の「チキンとペンネのクリーム煮」は,柔らかくクリーミーでとてもおいしく感じました。
【学校の様子】 2019-05-08 21:43 up!
5月8日(水)学校の様子
1年生は午前中の授業で,中庭の植物の観察を行いました。子どもたちには,初めて目にする植物があったりして,担任や学年担当の先生に熱心に質問する姿が見られました。
【学校の様子】 2019-05-08 21:37 up!
5月8日(水)学校の様子
本日午前,ひまわり学級は,近隣の小学校で開催された「キラキラコンサート」に,バスで出かけました。会場では,他の小学校のお友達との交流と,生演奏の迫力を感じることができました。写真は出発の様子です。
【学校の様子】 2019-05-08 21:34 up! *
5月8日(水)学校の様子
山ノ内小ホームページに「
学校だより 5月」を掲載しました。
【学校の様子】 2019-05-08 16:43 up!
5月7日(火)学校の様子
今日の給食のメニューは,「だいこんばのいためもの」「さんまのかわりに」「むぎごはん」「すましじる」「ぎゅうにゅう」でした。給食時間には,教室のテレビモニターを使って,サンマの食べ方の紹介がありました
【学校の様子】 2019-05-07 13:26 up!
5月7日(火)学校の様子
連休も終わり,5月がスタートしました。今年度になって初めての朝会が行われました。昨年度は,体育館で行われていましたが,4月から体育館の工事が始まっているため,初めて運動場で行われました。校長先生からは,まず,憲法には,どんなことが書かれているか,次に,6年生の修学旅行で訪れる広島のことについて,最後に,山ノ内小学校のみんなが,笑顔で楽しく生活することができるようににするためには,どんなことをしていけばいいのかということについての話がありました。
【学校の様子】 2019-05-07 13:12 up!
6年 修学旅行に向けて
子どもたちの提案で,平和への思いを込めて千羽鶴を作っています。
学校全体にも呼びかけ,折り方のわからない低学年の子どもたちには
丁寧に折り方も教えているようです。
みんなで協力して休み時間に折ったり,家で折ったりして,
あっという間にあと半分になりました!!!!
修学旅行で,みんなの平和への思いを込めた『千羽鶴』を捧げることができそうです。
【学校の様子】 2019-04-26 17:53 up!
3年生 元気いっぱい!がんばっています!
明日から10連休です。
4月の始業式から今日まで,毎日元気いっぱいに遊んだり,やる気満々で授業に取り組んだりしてきました。新しい教科も始まりました。授業を楽しむことができるすてきな子たちです。
頑張ってきた分,疲れもたまっているかと思います。10連休は,ゆっくりと休んでリフレッシュをしてほしいと思います。
では,安全面に十分に気を付けて,充実した連休を送ってくださいね!
【学校の様子】 2019-04-26 17:52 up!