![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:7 総数:224909 |
平成28年度退任・離任教職員,平成29年度管理職着任
桜のつぼみもふくらみ,春の到来を感じる頃となりました。保護者の皆様には,本校教育推進のため何かとお力添えを賜り,厚くお礼申し上げます。さて,このたび下記のように教職員の異動がありましたのお知らせいたします。
記 【管理職離任】 校長 佐々木 猛 【退任】 教諭 松本 昭彦 教諭 松永 順子 常勤講師 和田 高明 再任用給食調理員 堀留 律子 臨時管理用務員 前田 慎介 【離任】 教諭 小倉 尚美 養護教諭 大中 典子 【管理職着任】 校長 清水 隆志 異動先の学校名等については離任式でお伝えいたしますが,詳しくは4月1日付の新聞紙上をご覧ください。 以上 最後の読み聞かせ
1年間 朝に1年教室に来て本をよんでくれた6年生の読み聞かせも今日が最後でした。たっぷり読み聞かせを楽しんだ後、6年生へお礼の手紙を書いて6年教室へ届けました。毎朝来てくれて ありがとう。
![]() 最後の朝マラソン
今年度最終の朝マラソンでした。この1年みんなよくがんばって走りました。6年生にとっては、本当に最後の朝マラソンでした。下級生のよいお手本として今までがんばって走ってくれました。ありがとう。
![]() 卒業式の練習![]() ![]() パスワードはカギ
「コンピュータにはなぜパスワードがあるの?」今日はコンピュータを使って「パスワードはおうちのカギと同じ役割」と学習しました。その後、メディアルームでコンピュータを立ち上げました。最初は、教室のコンピュータのパスワードを入力して「あれ?入れない?」と困っていましたが、すぐに「おうちのカギはそれぞれ違う」ことが分かり、無事に解決。自由にお絵かきを楽しみました。
![]() 育てたキャベツで!![]() ![]() ![]() 後期に頑張って育ててきたキャベツをみんなで食べました。 いろんな具を混ぜて,しっかり焼いてお好み焼きの完成です! 6年生も招待して,みんなで美味しくいただきました! おむかえの言葉
卒業式の練習もしながら、入学式の練習を進めています。「かっこいい2年生」を目指して、おむかえの言葉や入学式の歌を練習しました。大きな声でしっかり言葉を言えるようになり、教務の先生からも「じょうずです。」とほめてもらえました。
![]() お気に入りの文字![]() ![]() 水玉を作る,はらう時は持ち上げる,バランスよく書くなど, 今までの学習を思い返して,丁寧に書きあげました。 子どもたちの自慢の文字! 一年の成長を感じました。 国語科「だってだってのおばあさん」
楽しんで学習した「だってだってのおばあさん」の学習も今日で最後でした。好きなところを見つけて好きな理由とともにカードに書きました。最後にみんなで読み合い、友だちの上手に書けているところを見つけあいっこしました。
![]() 読み語り
5年生が岡本さんに今年度最後の読み語りをしていただきました。題名は「おしりだよ」で,楽しい話にくすくす笑顔で聞くことができました。
![]() |
|