![]() |
最新更新日:2023/04/01 |
本日: 昨日:139 総数:439837 |
体育館掃除と芝生種まき![]() ![]() ![]() 卒業生のために,学校運営協議会の環境を考える推進委員会が中心となって呼びかけ,PTAや地域の各種団体,普段体育館を使っている団体が行ってくれました。 普段,手の届かないところまで清掃してもらい,すっかりきれいになりました。 卒業生は,笑顔で巣立っていくことでしょう。 芝生も種まきをして,今日から4月まで中庭は,クローズします。 種から芽を出すのが楽しみです。 東北地方太平洋沖地震支援について![]() ![]() ![]() 義援金を募ることにしました。 プリントを配った次の日から続々と募金を届けていただきました。 内容を見てみると,保護者の方の分,子どもの分とそれぞれで渡される方。 子どもがお小遣いから出したとすぐ分かるものなどがあり, いろいろなおもいが感じられました。 16日(水)の合計は,61,480円になりました。 ありがとうございました。義援金は,31日まで集めていますのでご協力をよろしくお願いいたします。 遊玄社公演![]() ![]() 俳優さんの身体と声の表現を最重要視し,音響機材を一切使わない音楽劇でした。 動物の特徴をうまく捉え,楽器と声のすばらしいハーモニーが会場を包み込んでいました。 子どもたちは,俳優さんたちの表情や動作をすばらしい笑顔で見ていました。 サッカー教室![]() ![]() 1年から3年までの80人以上が参加し,中学のサッカー部の指導の下 ドリブルやシュートを練習しました。 暖かな日差しの元で,中学生から指導を受け,たっぷりと汗をかいていました。 「こんな優しいお兄さんになりたい」と,言っている子がいました。 「ビオトープのひみつ」聞いたよ!![]() ![]() 今まで知らなかったことを知ることができ,とても良い勉強になりました。 一年生や三年生など,他学年と関わり, いろいろなことを学習しています! 「フェスティバル」大成功!![]() ![]() ![]() グループに分かれて,さまざまなコーナーを企画し活動しました。 どのグループも一生懸命に取り組み,本番も大成功でした! 一年生もとても楽しんでくれたようです! 大文字駅伝8位入賞!ご声援ありがとうございました
2月6日(日)の大文字駅伝。嵯峨野小学校チームは8位に入賞いたしました。あたたかいご声援,ありがとうございました。みなさんの気持ちは子どもたちに伝わり,全員が全力を出したと思っています。
2区で区間賞もとることができました。これからも皆様方への感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます。ほんとうにありがとうございました。 なお,3月20日に万博公園で行われる「全国小学生クロスカントリー」にも出場いたします。がんばりますのでご声援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ビオトープのひみつを二年生に知らせよう![]() ![]() ![]() 給食週間![]() ![]() 児童朝会で給食委員会が、全校の好きなおかずのランキングを発表したり、 ごはんの大切さを知らせるビデオや、給食ができるまでの様子を撮ったビデオを見たりしました。 4年生からは素敵な給食カルタが届きました。(五十音全部あります) そして、毎年恒例となったクラス対抗の「豆つまみ大会」も大盛り上がりでした。 最高記録は6年4組69個(5人の合計の記録)!どのクラスも熱のこもった声援がとんでいました。 これからも給食調理員さんに感謝して、給食を食べてほしいと思います。 遊玄社のワークショップ![]() ![]() ![]() ワークショップとして,お手玉キャッチをした後 バンダナでカラスや象などの動物に変身しました。 そして,アフリカの楽器であるジャンベやカバサと 一緒に演奏し,楽しく盛り上がりました。 |
|