7/23(火)
今日の給食は「減量ごはん,牛乳,カレーうどん,だいこん葉のごまいため,みかん」でした。
【今日の給食】 2019-07-23 18:38 up!
1学期終業式
令和元年度1学期終業式を行いました。学校長より1学期に立てた目標について話がありました。目標は変わってもよいということです。達成できたら次の目標を立てる。達成できなくても新たにがんばりたいことができたらそれを達成するために目標を立てる。大切なのは目標をしっかりもって,努力をすることだというお話でした。終了後,「よい歯」の表彰がありました。6年生児童5名が表彰されました。
【学校の様子】 2019-07-23 18:37 up!
7/19(金)
今日の給食は「味つけコッペパン,牛乳,ポークビーンズ,ほうれん草のソテー」でした。
【今日の給食】 2019-07-21 17:33 up!
7/18(木)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,高野どうふと野菜のたき合わせ,ごま酢煮」でした。
【今日の給食】 2019-07-21 17:33 up!
7/16(火)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,マーボづおふ,ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。
【今日の給食】 2019-07-21 17:31 up!
プールで『かさ』の学習
算数で進めている『かさ』の学習をプールで行いました。
1Lってどれくらいの水の量なのだろう?
いろんな容器に水を入れ,どれくらい入っているのだろう?
と課題をもって学習に取り組みました。
1Lの見当をつける学習では,ピタリと当てる児童もいて,
嬉しそうにしていました。
【2年生】 2019-07-21 17:29 up!
4年 環境の授業をしました。
月曜日に総合の時間で「環境」のお話を島津製作所で働く方から聞きました。
社会科で勉強した水の話を中心にパックテスト等の実験を行いました。難しい話ながらも真剣に話を聞く姿が見られました。
これからは,勧修の自然について勉強していきます。がんばろうね。
【4年生】 2019-07-18 13:34 up!
6くみ サーキットあそび!
生活単元の授業では「サーキットあそび」をしています。
ハードルを跳んだり,トランポリンを跳んだり,マットで技を披露したり…
挑戦するたびに周回数が増えています!
【6くみ】 2019-07-18 13:33 up!
6くみ ビオトープはたのしいな♪
中間休みや昼休みの時間の様子です。
ビオトープの生き物に興味津々!
卵から孵ったオタマジャクシに足が生え,手が生え…
「あ! カエルになってるー!」
嬉しそうな声が響いています。
【6くみ】 2019-07-18 13:33 up!
7/11(木)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,チキンカレー,ひじきのソテー」でした。
【今日の給食】 2019-07-11 18:51 up!