5/28(火)
今日の給食は「黒糖コッペパン,牛乳,チキンとペンネのクリーム煮,スープ」でした。
【今日の給食】 2019-05-31 14:15 up!
5/27(月)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,高野どうふと野菜のたき合せ,もやしの煮びたし」でした。
【今日の給食】 2019-05-31 14:14 up!
1年生をむかえる会
28日(火)に1年生をむかえる会がありました。各学年からの楽しい出し物で勧修小学校の仲間としてむかえ入れてもらっています。2年生からは,プレゼントとしてアサガオの種をもらっています。1つずつ持ち帰っていますので,お家でも子ども達のお話とともに楽しんで頂けたらと思います。
【1年生】 2019-05-31 14:12 up!
ふれあい美化活動
ふれあい美化活動がありました。学校や地域の公園などで児童が清掃活動を行うもので,1年生は校庭の石や枝を拾いました。子ども達が使う校庭ということもあり,一生懸命な様子で作業をしていました。写真で紹介します。
【1年生】 2019-05-31 14:12 up!
ふれあい美化活動で学校をピカピカに!
5月29日(水)にふれあい美化活動がありました。
2年生の担当場所は「勧修小学校運動場・中庭・ビオトープ」です。
雑草や落ち葉を中心に学校をきれいにしました。
自分達が使っているところは自分達で綺麗にしていく。
これからの清掃活動もこの気持ちを忘れずに取り組んでほしいと思います。
【2年生】 2019-05-31 14:12 up!
1年生を迎える会 本番!
5月28日(火)に1年生を迎える会がありました。
2年生からは歌「あの青い空のように」と,「アサガオの種」をプレゼントしました。
2年生それぞれが1年生に向けて思いをもって取り組むことができました。
【2年生】 2019-05-31 14:11 up!
6くみ 1年生をむかえる会
1年生をむかえる会がありました。6くみのお姉さんたちは,迎えの言葉と「ドラえもん」の歌を発表してくれました。ドラえもんの歌は,学年やクラスをこえて多くの子どもたちも一緒になって歌ってくれて,とても温かい発表となりました。
各交流学年での発表も一生懸命頑張りました。
2年生から,お祝いに「アサガオ」の種をもらいました。
【6くみ】 2019-05-31 14:11 up!
6くみ しんけいすいじゃくをしよう
算数の時間では,「数字合わせ」につながる「絵合わせゲーム」として,みんなが大好きなアンパンマンのキャラクターの「しんけいすいじゃく」ゲームをしています。
お気に入りのあのキャラクターをそろえることができるかな…?
【6くみ】 2019-05-31 14:10 up!
将棋・オセロクラブ スタート!
将棋・オセロクラブがスタートしました!
子どもたちは,「昨年の全世界オセロ大会での優勝者は日本の小学生である」という話に,たいへん驚いていました。
目指せ! 未来のチャンピオン!
学年やクラスを越えて,どんどん対局できる楽しいクラブ活動にしていきたいですね。
【学校の様子】 2019-05-31 14:10 up!
6くみ マット運動
1年生の交流学習の様子です。
マットの上でごろごろ転がって体ほぐしの運動をしています。
子どもたちが力を合わせてマットの準備を行い,活動が終わったあとも自分たちで片付けまで行うことができて素晴らしいですね。
【6くみ】 2019-05-31 14:09 up!