![]() |
最新更新日:2023/10/04 |
本日: 昨日:107 総数:273704 |
離任式![]() ![]() ![]() 温かい春の日差しが感謝を伝えているようにも感じる良き天気の中、離任式が行われました。 たくさんの教職員の方とお別れをしなければならないことは寂しいですが、教職員の方々の今後のご活躍を願い、お別れをしました。 たくさんお世話になり、ありがとうございました!! 1年かん ありがとう!
今日は,1年生で登校する最後の日でした。
1時間目の修了式で校長先生のお話を聞いて,その後,成長の記録を渡しました。 1年生の様子の映像を見て,みんなで1年生の振返りをしましたね。 4月に入学してから,たくさんの行事や出来事がいろいろありました。 みんなで行った水族館の校外学習も一生懸命に踊ったはじめてのスポーツデイもどの思い出も全力でしたね。 楽しかったことも大変だったこともできるようになったことも山ほどあったと思います。 ここまで,心も体も大きく成長することができたのは,1年生のみんなが精一杯頑張ったからです。 先生たちは,1年生のみんなと過ごすことができてとても楽しかったです。 もっともっとパワーアップして,みんなで仲良く2年生も過ごしてくださいね。 1年間ありがとう! 保護者の方々,地域の方々,1年生をいつもあたたかく見守ってくださり,ありがとうございました。 1年生の成長は,皆様のご理解・ご協力あってのことです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 教職員の異動について3Flower -3年生修了-![]() たくさんの思い出にあふれています。 1年間ありがとうございました。 3年生のこれからの活躍を担任一同期待しています。 令和5年3月24日 3年担任 5年生 Happy Days205日目![]() ![]() ![]() 今日は5年生最後の登校日でした。 つまり、5年生が修了しました。 1年間を振り返ると、色々な思い出が蘇ってきます。 今、ふと目を閉じると 思い浮かぶのは、 子どもたち一人一人の「笑顔」です。 あの子の笑った笑顔 この子の笑った笑顔 みんなで腹を抱えて笑った笑顔 たくさんの笑顔に包まれながら過ごしてきた1年間でした。 保護者の皆様には、いつも温かいメッセージやご支援、ご協力をいただきました。 「1組」「2組」という学級を超えて、「学年」で活動したい! という、我々担任の思いや願いを理解していただき本当にありがとうございました。 「1組」「2組」という学級を超え、学年で過ごしてきたからこそ、 今まで出来なかったことが可能となり、 やりたかったことが実現することができたのだと思います。 本当にHappyな毎日を過ごすことができたのも子どもたちや保護者の皆様のおかげです。 心より感謝を申し上げます。 これからも子どもたちと保護者の皆様がHappyであることを願っています。 1年間、本当にありがとうございました。 5年生 担任一同 【給食】今年度最後の給食![]() ![]() ![]() ■ごはん ■牛乳 ■カレー ■ひじきのソテー ■みかんゼリー 今年度の好きな給食ランキングで第一位だったカレーが最終日に登場! 子どもたちも大喜びでした。 給食室でも、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら、心を込めて作りました。 6年生にとっては最後の給食。 昨日は無邪気な笑顔でカレーやゼリーを食べていた6年生も、今日は成長した表情で卒業していきました。 卒業、本当におめでとう!! 中学へ行っても、食べることを大切に、元気に大きく成長してくださいね(^^) 卒業おめでとう!![]() ![]() 今日,みんなが出た後の教室はとても広く寂しく感じました。いよいよ中学生!これから陵ヶ岡小学校で学んだことを大切に,自分の夢に向かって頑張ってほしいと思います。そしてみんながそれぞれの場所で輝くことを願っています!卒業式おめでとう! 5年生 Happy Days 204日目![]() ![]() ![]() ー卒業証書授与式ー 6年生、ご卒業おめでとうございます。 と、おうちから6年生の門出を見送ることができたでしょうか? 素敵な笑顔で旅立った6年生を見て、 来年の君たちの姿を思い浮かべました。 君たちはどんな表情でこの陵ヶ岡小学校を巣立っていくのでしょうか? 見たいような、まだまだ見たくないような…。 楽しみなような、寂しいような…。 でもその時は、私たちが一緒に隣にいたいなあと。 そんな複雑な思いです。 きっと1年ってあっという間でしょうね。 楽しければ楽しいほどに、時間は早く過ぎるものです。 来年もそんなHappyで楽しい1年になりますように…。 1年生さいごのきゅうしょくと おたのしみかい
今年度の給食が最後の日でした。
今日の献立は,みんな大好きなカレーやみかんゼリーなどがありました。 入学当初よりも食べる量も増え,好き嫌いせず食べられるようになった子もたくさんいます。 おいしい給食をもりもり食べて,体も大きくなっていますね! ニコニコの食べ方と正しい姿勢で最後まで味わって食べることが出来ました。 来年度の給食も楽しみですね! そして,今日はそれぞれのクラスで,お楽しみ会がありました。 1組は「ばくだんゲーム」と「じゃんけん列車」,2組は,「なんでもバスケット」と「宝探し」をしました。 5時間目を朝から楽しみにワクワクしていました。 「ばくだんゲーム」では,音楽が止まるまでドキドキしながらボールを回している様子がとても楽しそうでした。 「宝探し」では,隠す人が隠しそうなところを考えて,みんなであちこち見ながら教室中を探し回りました。 みんなで楽しむことができて何よりです! 明日は卒業式のため1年生はお休みです。 明後日は修了式があり,1年生最後の登校です。元気いっぱいで登校してくださいね! ![]() ![]() 3Flower -みんなで-![]() 陵ヶ岡小学校の正門の桜もとってもきれいに,美しく咲き誇っています。 子どもたちも 「桜さいてたー!」と言って,元気に教室に入ってきてくれました。 朝から野球の話で大盛り上がりです。 子どもたちが世間のニュースにも目を向けていることを知ることができ,うれしく思いました。 今日はみんなでいろいろな活動をしました。 体育では最後の学習でした。 みんなが「楽しかった!」と言って終われるように,一人ひとりがしっかりと動いて学習に取り組むことができました。 「最初のころと比べて,チームプレイができるようになった。」 「まわりの声かけで嬉しい気持ちになった。」 たくさんの良いふりかえりが聞けて嬉しかったです。 そして,3年生は最近学年遊びが流行っています。 毎日どこかの時間で学年で集まって遊びをしています。 今日はこおりおにでした。 外もあたたかく,子どもたちはすぐに汗をかいていました。 気持ちの良い汗がかけましたね。 大掃除もみんなで協力して,教室や廊下をぴかぴかにしました。 いよいよ教室とのお別れが実感できたように思います。 一年間ありがとう。 そんな気持ちをもって,掃除に取り組んでくれていたら嬉しいです。 今日はみんなでたくさん動きましたね。 お疲れ様でした。 金曜日も元気に登校してきてくださいね!あと一日です!よろしく! |
|